有賀さつきさんが亡くなった。
52歳の年齢に反応する私がいる。
母親が52歳で亡くなった。
いとこも52歳だった。
今思うと随分若い。
知り合いが52歳は「女の厄年」と言われた事が
あるけど・・・
本当なのかは調べていない。
それでなくても・・・・・
最近私がこの世の中からいなくなる感覚を
良く感じるので少々ショックだった。
死期が近づいているのかな?
と感じる時がよくあるからだ
予知ではないけれど
とんでもない事を経験してるから少々怖い。
だから・・・・
誰にも言わないし・・・ここにも書くまい
と思ったけれど。
もし本当になった時の為に書いた。
書いたらその思いが消えるかもしれないし。
それはともあれ
生を受けたモノは一度は死ななくてはならない。
子供が生まれて初めて抱いた時
この子に死を与えた事へすごく責任を感じた。
生きる喜びよりそちらの方を思った私は
・・・・・・普通の母親とは違っていたように思う。
(多感な年齢に母親を失ったトラウマかもしれない)
そろそろ死の準備をしておかなくてはならない。
昨日の日曜日は最高に冷え込んだ。
雪は積もらなかったが時々ふぶいた
食事作り以外は何もせず炬燵でゴロゴロ。
(死の準備なんて大そうな事書いておきながら笑える)
テレビはついて無くKBCラジオが流れている
日曜日はおすぎがセレクトした昔の緩やかな曲が流れる。
そんな中
主人と曲に対する好みが一致する曲がたまにある。
昨日のそれがこの曲
52歳の年齢に反応する私がいる。
母親が52歳で亡くなった。
いとこも52歳だった。
今思うと随分若い。
知り合いが52歳は「女の厄年」と言われた事が
あるけど・・・
本当なのかは調べていない。
それでなくても・・・・・
最近私がこの世の中からいなくなる感覚を
良く感じるので少々ショックだった。
死期が近づいているのかな?
と感じる時がよくあるからだ
予知ではないけれど
とんでもない事を経験してるから少々怖い。
だから・・・・
誰にも言わないし・・・ここにも書くまい
と思ったけれど。
もし本当になった時の為に書いた。
書いたらその思いが消えるかもしれないし。
それはともあれ
生を受けたモノは一度は死ななくてはならない。
子供が生まれて初めて抱いた時
この子に死を与えた事へすごく責任を感じた。
生きる喜びよりそちらの方を思った私は
・・・・・・普通の母親とは違っていたように思う。
(多感な年齢に母親を失ったトラウマかもしれない)
そろそろ死の準備をしておかなくてはならない。
昨日の日曜日は最高に冷え込んだ。
雪は積もらなかったが時々ふぶいた
食事作り以外は何もせず炬燵でゴロゴロ。
(死の準備なんて大そうな事書いておきながら笑える)
テレビはついて無くKBCラジオが流れている
日曜日はおすぎがセレクトした昔の緩やかな曲が流れる。
そんな中
主人と曲に対する好みが一致する曲がたまにある。
昨日のそれがこの曲