
カルチャーセンターの発表会が近づいて来た。
カルチャーと言えども土日を使い2日間行われる。
各教室に学級委員がいて(男女一人づつ)
その方達がお世話されるのだけど。
その男性が・・・・?
そんな現場によく遭遇するようになった。
それがおかしな事に
中学生の頃の男子たちを思い出して(高校は女子校なので分からない)
「デカい世話のやける男子」
そんな事を思ってしまう。
今回の吹き矢もそれでチョッとイラッとさせられた。
学級委員会にも出席していない。
女性の委員さんがキチンとまとめた冊子を作り配られ
事前に時間を取り説明されていた。
オイオイ男子


社会人になっての男性は?と言えば・・・・
それは、良しとして(*^。^*)
中学校時代は女性の方がしっかりしてて
男子はチャンとする子としない子に分かれていたような・・・
カルチャー教室はそんな時代にタイムスリップしたような
そんな雰囲気がある。
責任を持ってキチンとされる方
そうでない方
世の中すべてそうなのかな?
家の中の細々とした事はすべて「かあちゃん」に任せて
おけば済むからね(^_^;)、
最近
「家事」と名前が付かない家事が話題になっているが
そこの男子(*^。^*)
よく聞いておきなさい

新聞を取って来たり、食品の在庫管理、ゴミの分別
洗濯物の仕分けなど等。
山盛りの雑多な仕事がある。
それらを理解して頂きたい。
話は・・・・とんでもない方向へ(^_^;)
何を言いたいのか?
私も分からなくなって・・・・
我が家の
世話のやけるデカい男子の朝ごはんでも作りましょう。