パッチワークもさおり織りもやって来たのに。

笑ってやってください(ー_ー)!!
本当は捨てようと思ったのだけど・・・・
ぐーぐーさんに後押しされて作りました・・・
これ私には合いません・・ですぅ~
もう二度としないでしょう。
意外と初心者には不親切な取説。
器用な人は見なくても出来るのでしょうね~
取説繋がり???
新しくオカリナ教室が2か所で始まります。
パンフレット貰って来ました。

ここは元シルバーセンターと言われて所です。
だから60歳以上でないといけません。
もう一つはパソコン、絵手紙、吹き矢を習って来た
男女参画の一環で始まります。
だから若い人もいます。
(託児所もあったりしますので)
上の方は10時30分から12時
下は10時から12時。
月謝は同じ
上の方は
「楽譜が読めなくても」の説明が書かれていて
説明上手です。
先生は同じだと思います。
先生に聞いてみたいところですね。
そんなこんなで・・・
人にアピールするにはその人の側に立ってしないと
通じない?
コミニュケーションが取れている間ならそんな事も無いのでしょうが。
年と共に理解度も低下気味。
難しいですね。

笑ってやってください(ー_ー)!!
本当は捨てようと思ったのだけど・・・・
ぐーぐーさんに後押しされて作りました・・・
これ私には合いません・・ですぅ~
もう二度としないでしょう。
意外と初心者には不親切な取説。
器用な人は見なくても出来るのでしょうね~
取説繋がり???
新しくオカリナ教室が2か所で始まります。
パンフレット貰って来ました。

ここは元シルバーセンターと言われて所です。
だから60歳以上でないといけません。
もう一つはパソコン、絵手紙、吹き矢を習って来た
男女参画の一環で始まります。
だから若い人もいます。
(託児所もあったりしますので)
上の方は10時30分から12時
下は10時から12時。
月謝は同じ
上の方は
「楽譜が読めなくても」の説明が書かれていて
説明上手です。
先生は同じだと思います。
先生に聞いてみたいところですね。
そんなこんなで・・・
人にアピールするにはその人の側に立ってしないと
通じない?
コミニュケーションが取れている間ならそんな事も無いのでしょうが。
年と共に理解度も低下気味。
難しいですね。