一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

アサギマダラが来ない理由。

2019年10月19日 17時46分46秒 | 日々徒然

主人が庭にJAでくず米を買って来て撒き始めた。

犬が居なくなる少し前から・・・・

なんでそんな事をするのか?とは思うけど・・・

山に鈴虫はいるのに買って来て鈴虫を育てる私と

そんなに変わらないかな

すぐに止めるだろうと思っていたが意外や意外長く続いている。

スズメだから人になつく事はなくて可愛くない。

それでも主人の姿を見るとピ~チクパ~チク寄って来る。

だが、野良猫に餌付けするのと何ら変わりはない。

ここは住宅地ではないのでご近所に迷惑は掛からないけど

如何なモノか

フジバカマが植えてある横に梅の古木がある。

その横に昨日の雨で水たまりが出来ていた。

出掛けて帰宅すると沢山のスズメが水浴びをしている。

・・・・・・・・・

そりゃ~~「来んわな!」

折角何年も掛かってアサギマダラが多い時で

8頭位来ていたのに・・・

生態系を狂わせてそれでいいと思っているのか?

そう思っているのだけど・・・・

犬の居なくなった今

主人の相手はスズメ位しかいないのだろう

アサギマダラさん・・・

安全な所に飛んでお行き諦めたよ

近所の飛来している所に見に行って来よう。

金木犀の二番花が咲きだした。

絵手紙でよく書いた烏瓜発見。

今年は採らずにそのままにしておこう。

夜食パンを焼く。

20年パン教室に通い、このパンしか焼かない・・?

焼けない

その為の捏ね器、醗酵器、ガスオーブンは必要あるのか?

その為にオール電化を出来ないでいる。

その為のゴチャゴチャのキッチンで甘んじてる。

その必要あり?

何時まで悩んでいるのだろうか?

「人間は考える葦である」なんてね・・・分からない事言って

 


急に冬。

2019年10月19日 05時32分24秒 | 日々徒然

秋物の衣類を出したけど

着る事もなく冬になっていた。

何時の間に?

自然は容赦ないなぁ~~

・・・・

アサギマダラは雨の時は来ない。

小雨だと来るのだけど・・・・

昨日今日はまだ見ていない。

昨年の写真を(笑)

今日はお昼から晴れるらしいけど

来てくれるかな

・・・・・・

ふるさと塾のオカリナ教室は基本一年で解散する。

学級委員さんに頼んでいた持ち上がりの教室が出来た。

これで安心なのだけど・・・・

チョット物足りない所もある。

新しく行き始めた所は容赦なく進みハード。

丁度いい所がない。

となると個人レッスン?

そこまでの気持ちは無い。

なんと難しい?

本当は難しくしてるのは何を隠そう。

この私なのだ