一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

何故?ブログを書く?

2018年04月20日 04時59分12秒 | 日々徒然

朝一絶食で検査。
イエローカード・・・・やっぱりね(ー_ー)!!

自分には本当に甘い。
ストイックな生き方は出来ない・・・

「まぁ~いいかっ」

そんな人生(*^。^*)

人はなにゆえブログを書く?

人は・・・・どうでもいい。

じゃぁ、何故私は書いている?
備忘録ならノートに書けばいい。
現に私は日記も書いているし・・・・

単に書く事が好きなのだろう。
手書きだと漢字が思い出せなかったりする

が・・・・

パソコンだと変換してくれるし
何度も書き換えが出来る。
これほど便利なモノはない。

ほとんど読み返さないし・・・・
数分で書いてしまう。
だから・・・・
失敗も多々。

書きたいから書く。
ただそれだけ(*^。^*)

お昼から友達とおしゃべり。
4年間毎年「シャガ」の絵を送ってくれた友。
4枚のシャガを見ながらの勉強?(*^。^*)
これからもシャガが咲くたびに送って欲しいと思う。

「非建設的なおしゃべりがたまらんちゃねぇ~~」
と言いながら。

女性はこのお喋りがあるから長生きなのだろう(*^。^*)

「よくぞ、女に生まれけり」

小さな喜び(*^。^*)

2018年04月19日 05時21分51秒 | 吹き矢&絵手紙
淡々と過ぎて行く生活の中で

ふと

嬉しい事が起こったりする。

昨日、嬉しい封書が届いた。


3月1日に
スポーツ吹き矢の事を書いた随筆が読まれた。
それを聞いたリスナーさんが
体験会場に来られ
吹き矢を始められることに。

それを
お礼のつもりで書いた。

書く時から・・・・
これは読まれないな(^_^;)
と、思いながら。

こんな繋がりの随筆を今まで聞いた事が無かったから。

でも・・・心の中では
あれでも、読んでいただけるかも
そんな気持ちは10パーセント位はあったかも知れない。

今までの経験で
10日位で読まれる場合は封書が届く。

何日経っても届かなかった。

「当然」と思い諦めた。

昨日、ひと月半過ぎてひょっこり届いた封書に目を疑った。

こんな事もあるのか?

すんなり、届いたモノより数倍嬉しくて

思わず「やった!」っとガッツポーズヽ(^o^)丿

小さな生活の中の小さな喜びでした(*^。^*)

町内会

2018年04月18日 05時22分19秒 | 吹き矢&絵手紙
4月は町内会の行事がめじろ押しで・・・・
全部私が出席する。
なので・・・重くのしかかる。

昨日はプラごみの当番。
朝8時から30分間
プラごみではないモノを出す。
最も多いモノはストロー。
私も以前勘違いしていた。
ストローなんてプラと思うのが当然だと思うけど(ー_ー)!!

最後は道普請。
これで一応終わり。

町内会に入らない人が多い。
昔は・・・葬儀などで村八分(死語?)を心配し
入らない人はいなかったと思う。

今・・・
葬儀も様変わりし
ゴミ捨て以外は困る事もない。
そのゴミも焼却場へ持参すれば無料。
(市により違いはあるだろうけど10㌔未満)

そんな人達が列をなしていると言う。

こんな片田舎でもこんな状況だから都会はどうなのだろう。

今日はチャンと絵手紙を描いた(笑)
教室に通わなくなると当然の如く書かなくなる。
5月まで教室はお休みだから・・・か
友達の絵手紙も減る。

私は・・・完全に卒業してるので墨をする事が億劫。
鉛筆で書く。


(タケノコ2種)


スズランと麦

継続していないと書き方を忘れ、色の塗り方もおかしい。

ちなみに・・・2年前のタケノコは

う~~ん力強い(*^。^*)
今日は晴れて気温が上がるらしい。
今は寒い・・・やっと鼻水攻撃は終了か?




いじめ?

2018年04月17日 05時28分04秒 | 日々徒然
様々な人の生き方や考え方を知ることが出来るし
刺激になったり
羨ましくあったり

自分の感性に合えば覗けばいいし・・・・
合わなければ訪問しなくていい訳で・・・・

なのに・・・・

そうはいかないモノらしい。

昔から覗いていた方のブログがある。
私は興味を持って覗いていたけど

「いやな人」として痛めつけられブログを止められた。
痛めつけられとは言え

その内容などは私には分からないのだけど。

ブログを書いている人はほとんどがそうだと思うけど
「書きたい」人種なのだ。

一時期止めてみても・・・・また書きたくなる。

その方も又始められたのだけど

また

始まったようだ・・・・攻撃が。

これ・・・・・「いじめ」?

もう・・・そっとしておいてあげて欲しいのだけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日から干していたデベラ。


まだ完全に乾いていないけど3枚焼いてみた。
焦げてしまったが・・・・

「うまいうまい」と猫が食べたようにきれいに食べてしまった。
さすが・・・・
酒飲み(ー_ー)!!

読みたい本。

2018年04月16日 07時07分42秒 | 吹き矢&徒然


林先生お勧め。



又吉さんお勧め。

単に人が勧めるので読んでみたい。。
単にミーハー

本と言う言う本ではない(*^。^*)
病院の待ち時間にはよさそうだけど
買うほどでもないか・・・・

今の私には本を読む時間がない。
これは・・・・言いわけ。

時間の使い方が全くなっていない。

もっと・・・・上手に割り振りしなくては。

自分の為に使う時間がほとんどない。
「時間」は自分のモノなのに。

利他はそろそろ卒業せねば・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

久々吹き矢の話題(*^。^*)

5月26日福岡山口大会がある。
初めての県外大会に出場する。
Mさんが居なかったらおそらくまだまだ先の事になっていただろう
チャンスはつかめ!!

座右の銘だものね。

10mを封印して8mで練習しだした。


大会でこの位の点が出れば御の字だけど
そうは問屋が卸さない。
100点出れば良いところか・・・・

そんな弱気じゃ~~~いかん(ー_ー)!!
絶対、好成績を出す。
そう自分を奮い立たせている。

が・・・・
大会にピントを合わせての練習方法が分からない。

吹いて吹いて・・・・訳の分からなくなるタチ(笑)
あまり・・・・突き詰めないで
私は・・・・
楽しめば良い(*^。^*)



あま~~いパーフェクト。
一番上の矢がかろうじて7にオンしている(笑)