2010年7月20日
一年を通して、土用の入りから26日の土用の丑の日が、最も暑い日が
続くそうです。今夜も25℃を下回らない熱帯夜になるそうです。
エアコン、扇風機に当たっているので、体がけだるいですね。
今夜のミミリンは、天然の毛皮を脱ぐ事も出来ず、大股開きで寝ています。
先週、日曜日に近くのため池を歩いてきました。一面、ヒシです。秋になると
黒いヒシの実が成ります。幼少の頃、湯がいて食べたような記憶があります。
ヒシの実を忍者ごっこで、手裏剣のように投げていましたね。
今の時期、池の主役は、ハスの花です。この下には、美味しい蓮根がいっぱい・・。
ハスの茎にトンボがとまっています。大きさからみて、ヤンマの仲間でしょうね。
四十数年前に、トンボを追っかけた池で、トンボを見たのは、感激です。
一年を通して、土用の入りから26日の土用の丑の日が、最も暑い日が
続くそうです。今夜も25℃を下回らない熱帯夜になるそうです。
エアコン、扇風機に当たっているので、体がけだるいですね。
今夜のミミリンは、天然の毛皮を脱ぐ事も出来ず、大股開きで寝ています。
先週、日曜日に近くのため池を歩いてきました。一面、ヒシです。秋になると
黒いヒシの実が成ります。幼少の頃、湯がいて食べたような記憶があります。
ヒシの実を忍者ごっこで、手裏剣のように投げていましたね。
今の時期、池の主役は、ハスの花です。この下には、美味しい蓮根がいっぱい・・。
ハスの茎にトンボがとまっています。大きさからみて、ヤンマの仲間でしょうね。
四十数年前に、トンボを追っかけた池で、トンボを見たのは、感激です。