2010年7月24日
今日も35℃超えの猛暑日の一歩手前まで気温が上がりました。
ちょっと贅沢ですが〝明石魚の棚〟で、新鮮な魚を買って夕食は魚づくしでした。
妻はよく〝魚の棚〟で買い物をしていますが、私は半年振りです。
約100軒の鮮魚、乾物、練り物店がひしめき合って七夕飾りと
大漁旗で活気があり賑わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/2ab4bb93227383ea9d0cef6258692121.jpg)
今の主役は活きている〝明石ダコ〟です。湯がいて、ぶつ切りにしたのを三杯酢に
付けて生姜を入れて食べます。シコシコで噛めば噛むほどタコの旨みが出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/104ce048c60a43102ac22d3db935ed7b.jpg)
ハモは、3切れを吸い物に残りはサッと湯がいて、自家製の梅肉を付けて食べれば
夏バテも忘れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/0f16567173e480b19b9527c6c9b0a574.jpg)
刺身は天然の〝明石鯛〟です。台の上の鯛は活きています。
コリコリの身です。アラは、ごぼうといっしょにアラ炊きで食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fc/1eaf639149dfc79f4f81d109e7f8680d.jpg)
今日も35℃超えの猛暑日の一歩手前まで気温が上がりました。
ちょっと贅沢ですが〝明石魚の棚〟で、新鮮な魚を買って夕食は魚づくしでした。
妻はよく〝魚の棚〟で買い物をしていますが、私は半年振りです。
約100軒の鮮魚、乾物、練り物店がひしめき合って七夕飾りと
大漁旗で活気があり賑わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/2ab4bb93227383ea9d0cef6258692121.jpg)
今の主役は活きている〝明石ダコ〟です。湯がいて、ぶつ切りにしたのを三杯酢に
付けて生姜を入れて食べます。シコシコで噛めば噛むほどタコの旨みが出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/104ce048c60a43102ac22d3db935ed7b.jpg)
ハモは、3切れを吸い物に残りはサッと湯がいて、自家製の梅肉を付けて食べれば
夏バテも忘れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/0f16567173e480b19b9527c6c9b0a574.jpg)
刺身は天然の〝明石鯛〟です。台の上の鯛は活きています。
コリコリの身です。アラは、ごぼうといっしょにアラ炊きで食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fc/1eaf639149dfc79f4f81d109e7f8680d.jpg)