おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

丹波焼陶器まつり Ⅱ

2010年10月18日 | おっさんの暮らし
2010年10月18日
丹波篠山周辺には、美味しいものがいっぱい。まつたけ、山芋、栗、猪肉・・
いつも買って帰るのが丹波の黒豆の枝豆です。盆地特有の昼夜の厳しい
温度差と澄んだ空気と水が大粒で甘い最高の黒豆を育てます。

一面、丹波黒の畑が周辺には転々と広がっています。



豆を枝付きのまま売られるのが一般的です。山口百恵さんも、毎年丹波から
黒枝豆を取り寄せているそうです。



丹波の黒豆を使った贅沢な味噌です、コクのある深い味わいの美味しい味噌です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年10月川重兵庫工場 Ⅱ

2010年10月18日 | レールウェイ・ファン
2010年10月18日
丹波陶器まつりの帰りにちょっと足を伸ばして、いつもの
〝川重詣で〟に行って来ました。今回は 目新しい電車はなく
いつも見ているものばかりでした。 ~ああ残念~

東京メトロ千代田線16000系 16005編成(10両)まで来ましたか・・。



ニューヨーク地下鉄(右の赤色)とJR西日本225系通勤快速車両。



工場の中では JR貨物発注のEF210(桃太郎)です。型番は確認出来ず


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする