2011年6月4日
早朝、いつもの林崎漁港に行ってきました。海苔栽培の後片付けも
すっかり終って これから漁港は、前物の魚が主役となります。
4月にイカナゴの幼魚漁は終りましたが、10cm近くに育った成魚が大漁です。
バキュームで吸い取って、大きな容器に入れられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/81/b5719e0328fe7605d13dd5ee79382d7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/a72982a892f450c0816e29fe5269b496.jpg)
今のイカナゴは店頭には並べず、冷凍にして、四国、九州のハマチ、鯛、ヒラメ・・
養殖魚の高級餌となるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7d/40764cb42339e71f0a06274a5140f54c.jpg)
明石タコが上がってきました。タコは通年獲れますが、6月~は麦わらタコと言って
もっとも美味しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e6/0da44b888ce5a839b0ef9f78af42a223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/0c6ba5a70f5d4aa7c74968f475b08081.jpg)
岸壁がら数メートルのところでは、数羽の海鵜が食事中です。潜っては
長い物を食べています。アナゴでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/62/adaf49377664766fe02614b3f960bc45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/ddc1ef9e1ede78de5689f0545c4560e4.jpg)
早朝、いつもの林崎漁港に行ってきました。海苔栽培の後片付けも
すっかり終って これから漁港は、前物の魚が主役となります。
4月にイカナゴの幼魚漁は終りましたが、10cm近くに育った成魚が大漁です。
バキュームで吸い取って、大きな容器に入れられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/81/b5719e0328fe7605d13dd5ee79382d7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/a72982a892f450c0816e29fe5269b496.jpg)
今のイカナゴは店頭には並べず、冷凍にして、四国、九州のハマチ、鯛、ヒラメ・・
養殖魚の高級餌となるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7d/40764cb42339e71f0a06274a5140f54c.jpg)
明石タコが上がってきました。タコは通年獲れますが、6月~は麦わらタコと言って
もっとも美味しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e6/0da44b888ce5a839b0ef9f78af42a223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/0c6ba5a70f5d4aa7c74968f475b08081.jpg)
岸壁がら数メートルのところでは、数羽の海鵜が食事中です。潜っては
長い物を食べています。アナゴでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/62/adaf49377664766fe02614b3f960bc45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/ddc1ef9e1ede78de5689f0545c4560e4.jpg)