おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

今朝は よ~く冷えていました。

2011年02月16日 | おっさんの暮らし
2011年2月16日
今朝の冷え込みは 尋常ではなかったですね。車の温度計(外気)は-2℃
道端の先日積った雪を踏むと凍っていて 『 ギシッ・バシッ 』
昔、むかしの小学生の頃 通学路の田んぼで霜柱を踏んだような感覚でした。

ミミリンは ガスファンヒータの前に陣取って、動きません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の翌日

2011年02月15日 | おっさんの暮らし
2011年2月15日
昨夜の大雪は、神戸、明石市は3cmの積雪記録だったそうです。
たった3cmの積雪でも普段積ることが無いので、高速道路の通行止め
スリップ事故、転倒して骨折・・・・等々 大パニックとなりました。
今朝の通勤は凍結が心配でしたが、どうにか車で通勤できました。

ミミリンは、お母さんの膝の上で、グルグルと喉を鳴らしながら甘えています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン 10歳になりました。

2011年02月14日 | ミミリンの部屋
2011年2月14日
ミミリンの父です。2月7日でミミリンは10歳になりました。人間で言えば
60歳前後の老年期です。去年の12月に突然おしっこが出なくなって・・。
手足の震え、ケイレン、おう吐、食欲不振・・・ともう駄目なのか?と覚悟
していたけど、家族みんなの深い悲しみと涙に ミミリンは応えてくれて
何とか元気になりました。週一回の点滴、毎日の薬もイヤだと思いますが
無理を言わず 飲んでくれます。1年でも1日でも1時間でも長生き出来る様に
祈っています。来年の2月には、11歳の誕生日が迎えられたら最高ですね。

焼鯛の身を少し食べて・・・後はモンプチのプレミアムフードを食べて
お腹いっぱいのミミリン。バレンタインデーには、もってこいのハート模様の
ミミリンです。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた大雪です。

2011年02月14日 | おっさんの暮らし
2011年2月14日
今日も雪が降って積りました。11日に積った量よりかなり多かったです。
昼前から、夕方まで湿った大粒雪がしっかりと降りました。

19時頃の会社の駐車場の私の車です。とりあえずはベタベタ雪の
大渋滞の道を恐る恐る運転して帰って来ました。問題は明日の朝ですね。
凍結していたら・・・・? 電車で通勤します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石魚の棚

2011年02月13日 | おっさんの明石
2011年2月13日
ミミリンの誕生日に明石魚の棚〝焼鯛の魚秀〟で祝焼鯛を買ってきました。
ついでに今夜は、魚づくしで江井ヶ嶋酒造の原酒しぼり立てを呑んで
ほろ酔い気分です。

天然寒ブリです。脂がのって最高でした。



アナゴとキスの天婦羅で、天丼です。



鮮魚もいいですが、乾物、干し物も美味しいです。



1月、2月は、魚の種類も少ないし、観光客も低調なので、静かな魚の棚です。
3月になれば、春告げ魚のイカナゴが解禁になるので、賑わいます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン 通院 12

2011年02月12日 | ミミリンの部屋
2011年2月12日
ミミリンです。昨日の雪は すっかり解けて昼からは雨が降りました。
今日は ミミリン点滴の日。お父さんの車で、お母さんと出掛けました。

お母さんの膝の上で、500㏄の皮下点滴暴れなくてお利口さんでした。



家に帰ると疲れていつものように、ぐったりと寝るだけです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新酒蔵開き

2011年02月11日 | おっさんの明石
2011年2月11日
朝から積雪、雪の中を地元の酒造会社の新酒蔵開きに行ってきました。
日本酒と言えば、神戸灘の酒どころが超有名ですが、実は明石市は
西灘と称して、酒どころなんです。水は六甲山系の地下水、米は三木の
山田錦と酒造りの条件が揃っています。

辛口の江井ヶ島酒造の〝神鷹〟です。自宅から約5km、天気が良ければ
妻と歩いて行く予定だったんですが、この雪の中、電車で行きました。



樽の新酒、甘酒をよばれてほろ酔い気分です。



ウイスキーの蒸留、日本酒の仕込み工程を見学、明治時代に建てられた
築100年以上の酒蔵です。





酒粕入りのドーナッツ、一番搾りの酒粕、ここでしか売っていない原酒の搾り立てを
お土産に買って帰りました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年振りの積雪にゃん

2011年02月11日 | ミミリンの部屋
2011年2月11日
今日から3連休だと言うのに、朝起きてみれば昨夜からの雪が積っていて
大粒のボタン雪が午前中降りました。高速道路は通行止め、転倒して
怪我する人など朝から大混乱です。

ベランダ、屋根も真っ白です。対岸の淡路島の山も真っ白になっています。





ミミリンは、~♪ ネコはコタツで丸くなる ♪~ に徹しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降ってきたニャン!

2011年02月10日 | ミミリンの部屋
2011年2月10日
ミミリンです。天気予報通り 夕方からぐ~んと気温が下がって 夜の
9時頃からは粉雪が舞っています。この分だと、明日の朝は真っ白かな?

もう外は、氷点下に近い気温まで下がっています。明日の朝、道路が
凍結でもしていたら事故で大変です。ミミリンはコタツから出て来ません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘ちゃん ミミリン

2011年02月09日 | ミミリンの部屋
2011年2月9日
ミミリンです。昨夜からの雨は、明け方にはすっかり上がりました。
今年1月2日以来の雨で、カラカラに乾燥した空気に湿り気が出来て
風が舞って起きる土ほこりもマシになりました。

ミミリンは お父さんの膝の上で熟睡です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんど振りの雨です

2011年02月08日 | おっさんの暮らし
2011年2月8日
天気予報通り、夕方から雨になりました。今は雨音がするほど
しっかりと降っています。これで、乾燥注意報も解除され
畑、庭の植木も喜んでます。一雨毎に暖かくなればいいんですが
週末は雪マークですね。

地元の酒造会社の新酒蔵開きを申し込んでいましたが、当選の
通知がきました。樽酒の新酒を呑んできます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン お腹の毛が生えてきた

2011年02月07日 | ミミリンの部屋
2011年2月7日
ミミリンです。今朝は、うす曇だったので、雨を期待しましたが
まったく気配なしです。今年に入って 38日となりますが
降雨量3mmは、観測史上、最低だそうです。

レントゲン、エコーを撮るのに、病院でお腹の毛を切られたんですが
ようやく生えてきました。今夜も、座布団を背中に当てて、念入りに
毛づくろいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春かすみ

2011年02月06日 | ミミリンの部屋
2011年2月6日
今朝は、雲が低く雨がバラバラ・・・1ヶ月以上降っていないので
期待したが空振りでした。天気が良ければ、ポタリングでいつもの
神戸で中華街春節祭の獅子踊りでも見ようか・・・?と計画して
いたんですが、天気が今一だったので、2時間ばかりウォーキング
してきました。

いつもは、この位置から淡路島、明石海峡大橋が見えるんですが
春かすみなのか?視界悪いです。



海岸では、早くもワカメの天日干しが始まりました。今のワカメは新芽なので
軟らかく海鮮サラダとして生でも食べれます。



南向きの畑では、菜の花が咲いていました。まだまだ三寒四温で寒い日が
ありますが、春に一歩近付いたようです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン 通院 11

2011年02月05日 | ミミリンの部屋
2011年2月5日
ミミリンです。今日は 週一回の慢性腎臓病の通院日です。
お父さんの車に乗って皮下点滴500ccと薬20日分を処方して
もらってきました。診察室、点滴中でも暴れなかったので
先生に頭をなでてもらいました。



皮下点滴で、体がダブンダブン。疲れたので、寝ています。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は立春にゃん

2011年02月04日 | ミミリンの部屋
2011年2月4日
ミミリンです。今日は 二十四節気の一つ立春です。『春の気立てを以って也』と
記されるそうです。暖かい地方から、梅が咲き始める頃で 初めて吹く南寄りの
強い風を春一番と呼ぶそうです。

お父さんは You Tubeで、早春賦を聞いて合唱です。
♪ 春は名のみの 風の寒さや 谷のうぐいす 歌は思えど ♪

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする