脳腫瘍ネットワークの患者・家族交流会が、
定期的に、
築地の国立がん研究センターの最上階のカフェで
開催されていたが、
コロナで集まるのは無理なので、
総会に続き、初めてのWeb開催になった。
今日の午後、予定通り、Zoomで実施された。
往復の手間が掛からないので、
全国から沢山の人が参加すると思いきや、
恐らく、普段とあまり変わらなかった。
Web利用のハードルは、
時間を掛けて往復するハードルと同じくらいか😩
という私もやっと、仕事でも使いながら慣れてきた。
脳外科の大先生も参加してくださり、質疑応答になった。
遠方から年一回の総会に出てくださるのだが、
Webだからその時間だけ空けていただいて参加される。
1時間半の予定だったが、30分長引いて2時間。
普段は、場所を変えて2次会があったり、お茶したりする。
対面の迫力はないものの、非常に効率良く参加できた。
次回は来月末の予定だって。
リアルに集まる場合はそんなに頻繁にできないが、
画面越しででもしょっちゅう話をするメリットは大きい。
コロナが落ち着いても、リアルとWebを併用すればいい。