何故かツボにはまった。
今までバレエには興味がなく見たことがないが、
最近はYouTubeで、
「キャンディ・キャンディ」関連を見ることが多く、
その中の「ロミオとジュリエット」つながりで、
この動画も表示された。
同じ題材のバレエ劇でも、
全体構成、舞台配置、音楽、衣装、振り付け等で、
全く雰囲気が違い、私がいいなと思ったのがこれです。
解説は全くできません。
…まっ、現実逃避も大いにあるな😰
Romeo and Juliet – Dance of the Knights (The Royal Ballet)
メンズの好みがかぶっているわたしたち💕
バレエ男子もみなみさまは、お嫌いではないはず。なぜなら、きれいな男子だし、細マッチョ。
熊川哲也さま💕をお薦めします‼️
テリィの雰囲気のある方です💕
YouTubeでキャンディ・キャンディの登場人物に
実在の人を当てたものがあり、
テリィ役は、黒髪で彫りの深いワイルド系。
なにか―、イメージが違うんですけど、と思った。
アンソニーは、綺麗な男子でした。
やはりテリィはアニメの黒っぽい髪のイメージが強いのですね。
私、テリィの髪は、栗毛色のイメージですし、ガタイのよいマッチョでなく、手足の長い細い(脱ぐとうっすら筋肉💕)イメージ💕
そもそもアンソニーとかぶるくらいだから、髪か黒いのはダメ~💧
テリィ、アングロサクソンだし‼️
アンソニーは、たぶんみんな共通のイメージがありますよね‼️
ザ・王子さま💕
ふわふわと風にたなびく、そんなに濃い色ではないですよね。
手足が細く長い、そうそう、制服姿も胸板が薄かったです。
あの動画は、着衣でも少しがっちりし過ぎなような。
顔も美人女優の母に似た面影で、女性的な綺麗な顔立ちで…
アンソニーは、15歳で亡くなったから、
美少年のままなんですよね。