日本共産党さいたま市南区委員会へようこそ!

平和・民主主義・暮しを壊す逆流に立向かう党、どの分野でも改革と打開の展望を示す変革者の党、国民多数の合意を得てすすむ党。

米欧版TPP・原発 ― 10カ国以上で統一行動

2014-05-20 | 国際ニュース・世界情勢

欧州市民 抵抗と対案

欧州各国の市民団体が17日、「抵抗と対案のヨーロッパデー」と銘打った統一行動を実施しました。参加者は、米国と欧州連合(EU)が進める自由貿易協定や原発、食料安全保障の分野でEUと各国政府の姿勢を批判し、独自の対案を掲げました。


写真

(写真)大西洋の自由貿易圏に反対する垂れ幕がかかる「対案広場」を訪れた人たち=17日、パリ

 パリでは、中心部のレピュブリック広場が「対案広場」に姿を変え、各団体がブースを設置。紙芝居で女性労働者の待遇改善を訴える女性団体や、ニワトリの姿で遺伝子組み換え作物に反対する環境団体の訴えに、訪れた人たちが耳を傾けました。

 米国とEUが進める環大西洋貿易投資連携協定(TTIP、米欧版TPP)への抗議デモの参加者たちは「民主的な欧州」を掲げ、秘密交渉下で進む同協定を批判。広場の一角にブースを開いたメルベさん(70)は「(TTIP締結で)多国籍企業が巨大な力を持ち、小さな商店は営業の基盤すら失う」と不安を語りました。

 反原発団体のブースで自然エネルギーへの転換を訴えていたロワナラさん(34)は、原子力業界からメディアに流れる巨額の広告費を批判。「福島の事故が日本固有の問題ではないことを、多くの人が学ぶことが重要だ」と話しました。

 報道によると、同様の取り組みはドイツやスペイン、イタリア、ギリシャなど欧州10カ国以上で行われました。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。