日本共産党、立憲民主党、国民民主党、社会保障を立て直す国民会議、社民党の5野党・会派は1日、国会内で、国対委員長連絡会を行い、自民党の萩生田光一幹事長代行が改憲論議に関連して、衆院議長交代に言及した発言の撤回と謝罪、内外の諸課題についての実質的な審議などを、政府・与党に求めていくことで一致しました。
萩生田氏が「有力な方を議長に置いて憲法改正シフトを国会が行っていくのが極めて大事」と発言した . . . 本文を読む
(写真)2019年度予算が自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した参院本会議 =27日午後、国会内
2019年度予算は、10月の消費税の10%増税を前提とし、兵器爆買い、原発推進のための予算です。国会の論戦を通じて、日本経済の6割を占める家計消費の深刻なマイナスが続き、実質賃金マイナスが続いていることが明らかになり、政府の消費税増税の根拠は破綻しま . . . 本文を読む
政権復帰から間もなく丸6年を迎える安倍晋三政権が、2019年度の政府予算案を閣議決定しました。一般会計の総額で初めて101兆円を超えた巨額の予算は、軍事費の突出、社会保障費のカットの異常を続けます。加えて19年10月から消費税の税率を10%に引き上げることを前提に、現金を使わないキャッシュレス決済のポイント還元や「プレミアム付き商品券」発行に多額の費用を投入します。新規国債の発行額は9年連続で減 . . . 本文を読む
安倍晋三首相は17日、衆参両院の本会議で所信表明演説を行いました。特別国会召集から2週間もたっての演説は中身もなく、国民と国会に真剣に向き合う姿勢もない「ないない尽くし」の異常な“表明”となりました。
疑惑説明ない
安倍首相は総選挙での党首討論で、自らの関与が問われている「森友・加計疑惑」について「国会で説明が求められれば丁寧に説明する」と繰り返してきました。
. . . 本文を読む
日本共産党の笠井亮政策委員長は10日の記者会見で、加計問題の審議をめぐって与党側が野党側の質問時間を減らし、与野党の質問時間配分を「5対5」にするよう求めていることについて問われ、「絶対に認めるわけにはいかない」と批判しました。
笠井氏は「なによりも疑惑の徹底解明が必要だ。野党側に十分な質疑時間を保障することは、この問題にとどまらず必要だ」と強調。「議会制民主主義の根本に立って野党側にきちんと . . . 本文を読む
日本共産党国会議員団の「森友・加計疑惑追及チーム」が8日、国会内で、総選挙後初会合を開き、両疑惑には未解明の点が多々残されているとして、今特別国会で追及していくことを確認しました。宮本岳志衆院議員、辰巳孝太郎参院議員の両責任者と、畑野君枝、宮本徹両衆院議員、田村智子、吉良よし子両参院議員が出席しました。
会合では、森友・加計疑惑の最新状況を確認。森友疑惑をめぐっては9月中旬、籠池泰典理事長と池 . . . 本文を読む
「安倍9条改憲NO!」を掲げて3日に行われる国会包囲大行動に日本共産党、立憲民主党、民進党、社民党の野党4党から代表が参加することが決まりました。共産党は志位和夫委員長、立憲民主党は枝野幸男代表、民進党は未定、社民党は福島みずほ副党首です。
大行動は「安倍9条改憲NO!全国市民アクション実行委員会」「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」が呼びかけているもので、「今、憲法9条は最大 . . . 本文を読む
11/1(水) 18:34配信(朝日新聞)
衆院本会議場の新たな議席が1日に決まり、自民党の石破茂元幹事長と村上誠一郎元行革担当相が議場最後部の2人がけの席になった。2人とも党内で安倍晋三首相と距離を置き、「反安倍」と受け止められているベテラン。「うるさ型」の思わぬ相席に、臆測も呼んでいる。
議席は国会召集の度に変更される。自民党関係者によると . . . 本文を読む
10月28日 5時59分(NHK NEWS WEB)
来月1日に召集される特別国会で、野党側が、実質的な審議を行うよう要求しているのに対し、自民党は、野党側の出方も見極めて、柔軟に対応するとしている一方、これまで、野党側に多く配分されてきた質問時間を、議席数に応じた配分に改めるよう求めていく方針です。
衆議院選挙を受けて、政府は、総理大臣指名選挙などを行う特別国会を、来月1日に . . . 本文を読む
安倍晋三首相はテレビの党首討論で、労働者の実質賃金が低下しているとの指摘に対して「新たに仕事を始めた人がたくさんいる。新たに仕事についた人は給料が安いため」と言い訳しています。しかし実質賃金の低下は30代後半~40代の「働き盛り」での低下が最大要因です。
総務省「労働力調査詳細集計」によると、2012年~16年の間に増えた雇用者は230万人です。これを年齢別にみると半数以上に当たる140万人が . . . 本文を読む