集団的自衛権の行使を容認する閣議決定に反対する行動が、30日と7月1日に首相官邸前で計画されています。これへの参加を呼びかけるツイッター(インターネットの短文投稿サイト)による情報拡散が短期間に3万回を突破するなど、驚異的に広がっています。
「行動の案内を広げよう」と呼びかけているのは、解釈改憲や秘密保護法などに反対する活動をつづけている「怒りのドラムデモ」「東京デモクラシークルー」「特定秘 . . . 本文を読む
日本共産党の山下芳生書記局長は28日の東京・渋谷のハチ公前での演説で、「若いみなさん、ぜひ聞いてください。集団的自衛権とは他国のために戦争するということです。実際に戦場に行くのは安倍首相や大臣じゃない。自民党や公明党の議員でもない。あなたたち若者です」と語りかけました。
山下氏は、2001年のアフガン戦争で集団的自衛権の名の下で派兵されたアメリカの同盟各国では多くの戦死者が出たこと、息子を失 . . . 本文を読む
集団的自衛権 歴史的暴挙に空前の国民的反撃を
日本共産党の志位和夫委員長は28日、千葉県松戸市での演説会で、安倍晋三首相が7月1日にも、集団的自衛権の行使を可能にする憲法解釈変更の閣議決定を狙っていることを批判し、「『海外で戦争する国づくり』のたくらみを空前の国民的反撃で打ち破ろう」と訴えました。
(写真)演説会で訴える志位和夫委員長=28日、千葉県松戸市
. . . 本文を読む
安倍首相が1日にも集団的自衛権行使を容認する閣議決定を狙う中、「歴史的な暴挙に反撃して打ち破ろう」と日曜日の29日、全国各地で怒りの宣伝行動が取り組ました。
大阪市では青年でつくる「武力で平和はつくれない!集団的自衛権反対」デモ実行委員会の約90人がデモを行いました。
ラップ調の音楽に合わせて、「武力で平和はつくれない」「戦争反対」とコール。集団的自衛権の行使によって、若者が戦地に行かな . . . 本文を読む
沖縄県名護市辺野古崎への米軍新基地建設での埋め立て工事強行に向け、安倍政権は、立ち入りを常時禁じる制限水域の大幅拡大をすすめるとともに、米軍基地の高台に設置した施設を再稼働させ、住民への監視を強めています。
(写真)県民などの抗議行動を監視、刑事特別法適用などで排除するために辺野古の海を見渡せるキャンプ・シュワブの高台に沖縄防衛局が設置している監視施設=25日、沖縄県名護 . . . 本文を読む
海外で戦争をすることになれば、徴兵制もありうる
集団的自衛権行使を容認する閣議決定を許さない行動が27日、午前9時半から首相官邸前で行われました。約600人が集まり、「みんなの力で暴走止めよう」とコールしました。「解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会」と「戦争をさせない1000人委員会」の共同行動です。
「子どもを戦争に行かせたくない」と語る0歳の子どもを抱いた母親や、「徴兵制が心配だ」と2 . . . 本文を読む
安倍政権は27日、自民・公明両党に、海外での武力行使を無限定に可能とする解釈改憲の閣議決定最終案を提示しました。1日午前に予定される両党の最終合意を受け、同日午後の閣議で解釈変更を狙っています。「自存自衛」の名で侵略戦争へ国民を駆り立てた痛苦の反省の下、「不戦の誓い」としてきた憲法9条に反し、日本を再び「戦争できる国」へ転換しようとしています。
最終案は、 (1)個別的自衛権の緩和 (2 . . . 本文を読む
野党の書記局長・幹事長、国対委員長会談が26日に開かれ、政府・与党が集団的自衛権行使を可能とする憲法解釈変更を閣議決定しようとしていることについて協議しました。会談では、この問題で国会でのすみやかな議論が必要だとの立場を確認しました。
日本共産党の山下芳生書記局長は、「海外での無限定の武力行使を可能にするために、国会で長年の議論の積み重ねで定着してきた憲法9条の解釈を勝手に変える閣議決定案に . . . 本文を読む
東京電力は25日、福島第1原発の地下水バイパス計画で海に放出するためのくみ上げ用井戸から採取した地下水から、トリチウム(3重水素)の濃度が過去最高の1リットル当たり2100ベクレルを検出したと発表しました。
問題の井戸は12本ある井戸の最南端。130メートルほど上流には、昨年8月に高濃度の放射能汚染水が漏れたタンク群があります。この1カ月、くみ上げる地下水のトリチウム濃度が放出基準(同150 . . . 本文を読む
日本共産党の紙智子議員は19日の参院農林水産委員会で、国際自然保護連合が発表した「レッドリスト」にニホンウナギが絶滅危惧種として掲載された問題で、「ワシントン条約付属書に掲載されれば、どのような影響が出るのか」とただしました。水産庁の本川一善長官は、国際的な輸出入は制限されるが、輸入によらない国内生産は可能との見通しを示しました。
紙氏は、かつて“ウナギの宝庫”といわ . . . 本文を読む