小学校から中学に進学するにあったて一番気になるのは
やっぱり部活でしょうか?
次女が通っている中学は全員入部生なので必ずどこかの
部に所属しなれればなりません
ただ今部活動見学のまっただ中で4月中には決定して
保護者の了解を得て入部届けを提出するみたい・・・
スポ小でや、スイミングの選手コース、
剣道をやっていた子はそのままその部活に入る事が
多いようですが、その他の子はやはり3年間続けられる、
自分あった物を探すのが大変そう~
次女も特別入りたい部がないようで、とっても迷ってる様子
最初もいいなぁ~と思っていたようですが、
部活動の説明会の時「やる気のある人だけ入ってください」と、
宣言されたようでちょっとヒビッテるみたい
女子テニスはきっと入部者が多いので強気なんでしょうねぇ~
で、翌日は吹奏楽の見学にいったとか・・・
吹奏楽はやはり部員が多いほど迫力ある演奏が出来るので
とってもテンションで勧誘していたみたいで、
楽器も少し吹かせてもらったとか
何の楽器か不明なのですが、音を出す事が出来てちょっと
嬉しかったみたい
で、気を良くして次の日はフルートに挑戦したけど
さすがに難しくて音も出なかったとか
そんなこんなの話をしていると、シビアな天の声が・・・
「○○はすぐなんでもやりたがるけど、
練習嫌いだし飽きるからよく考えんさいよ
絵は毎日飽きずに描いてるんだから美術部に
入ればいいだろうに・・吹奏楽なんか練習が休みの日にも
あるし絶対イヤになると思うよ」
そりゃ確かにねぇ~バレエもピアノも自分からやりたいと
言い出したけど、結局辞めたい辞めたいと言い続けてたし、
(でも、そう言いながら二つとも母さん恐いせいか
6年間は続けました)
私もきつい部活に入ると勉強も大変だから、お姉ちゃんみたいに
美術に入ってくれたら、親も楽だとは思うけど、
やっぱり、どうせなら部活やってるぅ~言う充実感が
欲しいよね
因みに私は合唱部でしたので秋のコンクールの為夏休み返上で
練習の日々でしたが、それはやっぱり中学一番の思い出です
昨日誰かさんに忠告されてちょっとはぶててしまった彼女
さて、今日はどうするのかなっ?
やりたい物が早く決まると良いねぇ~
やっぱり部活でしょうか?
次女が通っている中学は全員入部生なので必ずどこかの
部に所属しなれればなりません
ただ今部活動見学のまっただ中で4月中には決定して
保護者の了解を得て入部届けを提出するみたい・・・
スポ小でや、スイミングの選手コース、
剣道をやっていた子はそのままその部活に入る事が
多いようですが、その他の子はやはり3年間続けられる、
自分あった物を探すのが大変そう~
次女も特別入りたい部がないようで、とっても迷ってる様子
最初もいいなぁ~と思っていたようですが、
部活動の説明会の時「やる気のある人だけ入ってください」と、
宣言されたようでちょっとヒビッテるみたい
女子テニスはきっと入部者が多いので強気なんでしょうねぇ~
で、翌日は吹奏楽の見学にいったとか・・・
吹奏楽はやはり部員が多いほど迫力ある演奏が出来るので
とってもテンションで勧誘していたみたいで、
楽器も少し吹かせてもらったとか
何の楽器か不明なのですが、音を出す事が出来てちょっと
嬉しかったみたい
で、気を良くして次の日はフルートに挑戦したけど
さすがに難しくて音も出なかったとか
そんなこんなの話をしていると、シビアな天の声が・・・
「○○はすぐなんでもやりたがるけど、
練習嫌いだし飽きるからよく考えんさいよ
絵は毎日飽きずに描いてるんだから美術部に
入ればいいだろうに・・吹奏楽なんか練習が休みの日にも
あるし絶対イヤになると思うよ」
そりゃ確かにねぇ~バレエもピアノも自分からやりたいと
言い出したけど、結局辞めたい辞めたいと言い続けてたし、
(でも、そう言いながら二つとも母さん恐いせいか
6年間は続けました)
私もきつい部活に入ると勉強も大変だから、お姉ちゃんみたいに
美術に入ってくれたら、親も楽だとは思うけど、
やっぱり、どうせなら部活やってるぅ~言う充実感が
欲しいよね
因みに私は合唱部でしたので秋のコンクールの為夏休み返上で
練習の日々でしたが、それはやっぱり中学一番の思い出です
昨日誰かさんに忠告されてちょっとはぶててしまった彼女
さて、今日はどうするのかなっ?
やりたい物が早く決まると良いねぇ~