王様の耳はロバの耳☆

兼業主婦の独り言~母親業も主婦業もお仕事も同じやるなら楽しまなきゃ~

大物?それとも×××!?

2006-06-01 16:08:42 | Weblog
なんだかバタバタしているうちに風薫る5月も終わってしまい
今日から6月のスタートです

6月1日と言えば衣替え

制服のない私たち夫婦には関係ないけど
娘ちゃん達は今日から白い涼しげセーラー服となりました。

実は長女の高校と次女の中学は隣同士
だからというわけではないでしょうが、
制服二人ともよく似ています

冬はセーラーの線の数が違うだけ、夏はそれプラス線の細さが
変わるだけのオーソドックスな制服なのですよ。

因みに私もこれを着ました
(と言うことはかなりの歳月デザイン変わってませーん)

ところで、衣替えの季節と言うと総体や教育実習の季節でもありますね
(って無理矢理

この前長女から教育実習生のビックリなお話を聞いてしまいました。

それは数学の時間、実習生は後ろの席で担当の先生の授業を
見学していたそうです。

授業が進んでいくうちに長女は「ナンカ今日は○○先生機嫌悪いなぁ~」
と、思っていたら後ろの方で生徒のクスクス笑いが・・・

?????


我慢できずに振り返るとその実習生の先生は
爆睡中

いや~緊張しすぎて眠くなったのかなぁ・・・・
結局、授業か終わるまで寝ていたそうな

それにしてもすごい人もいるモンダと思っていたら
まだまだすごい話を聞いてしまいました

先日行った展示会にあるメーカーの新入社員君もお勉強の為に
先輩と来てくれたのですが、大学出たてと言う割りにはけっこう
ものおじしないタイプの子だなぁ~営業向きで良かったね
と思っていたのですが、その新入社員君もスゴカッタ

後日聞いた話によると、その営業所の所長さん(当然上司です)と
二人でお得意さん廻りの時、助手席に座っていた新人君は
「所長すみません、眠いんで寝て良いですか
と宣ったそうな・・・・

運転していた所長さんは返事に困ったそうです~
(すごく良い人なんですよねえ~)

彼にはもう一つ武勇伝?があり
先輩の営業マンがお得意さんと話をしていて
「じゃ今度からこの○○が担当させていただきます」
とおもむろに横に座っていた彼の方を振り向くと




・・・・・中だったそうな・・・・


これまた、先輩非常に困ったそうです~



イヤイヤ、私たちが若い時にも新人類って言われたものですが、
まだまだ青かったかもしれませんねぇ~

それにしても彼らってある意味大物?
でもねぇ~やっぱり非常識だよねっ?

この二人の数年後が無性に気になる私です