今週の6.7.8日と長女の高校では学校祭がありました
一日目は学校でクラス展示やバンド演奏、部活の展示
二日目は近くのホールでクラス対抗の合唱コンクールと
合唱部と吹奏楽部の演奏
三日目は体育祭
三日間全部行くのは出来ない(来なくても良いっていうし)けど
長女のクラスが出る時間だけでも合唱を聞きに行こうと思った
のに旦那には嫌な顔をされるし本人も時間を教えてくれなかったので
結局いけなかった
後で聞いたら去年に続いて金賞だったみたいなので聞きたかった
そして最終日の体育祭は私に似て運動神経の鈍い長女なので
よけいに見て欲しくはないようでプログラムもくれなかったけど
開会式の時間を見計らっていったら、GOODタイミングで
始まりました
今年は執行部なのでひょっとしたら、入場行進の時見られるかなぁ~と
いう期待があったのですが、予感的中
校旗を持って行進しているのを見ることが出来ました
見つかると後で又怒られるので見つからないように注意しなから
撮影~
その後は仕事に戻ったけど雰囲気だけは堪能してきました
高校生ともなるとデコも迫力満点です
平日だというのに、観客席にはお父さんの姿もチラホラ。
みなさんカメラ片手に張り切ってらっしゃいました
主人の同級生にも出会ったけど
「休みとって来ました」との事・・・
うちの主人は高校なんだからそこまでしなくてもっていうタイプ。
う~んこの温度差はなんだろう??
考えてみたら高校生の親を体験出来るのはたった3年
下の子はいるけど、同じ学校に行くとは限らないしねっ
そう思うとやっぱり学校での様子がかいま見られるチャンスを
逃すのはもったいないですよね
なので娘にうざがられても、来年も行きまーす
一日目は学校でクラス展示やバンド演奏、部活の展示
二日目は近くのホールでクラス対抗の合唱コンクールと
合唱部と吹奏楽部の演奏
三日目は体育祭
三日間全部行くのは出来ない(来なくても良いっていうし)けど
長女のクラスが出る時間だけでも合唱を聞きに行こうと思った
のに旦那には嫌な顔をされるし本人も時間を教えてくれなかったので
結局いけなかった
後で聞いたら去年に続いて金賞だったみたいなので聞きたかった
そして最終日の体育祭は私に似て運動神経の鈍い長女なので
よけいに見て欲しくはないようでプログラムもくれなかったけど
開会式の時間を見計らっていったら、GOODタイミングで
始まりました
今年は執行部なのでひょっとしたら、入場行進の時見られるかなぁ~と
いう期待があったのですが、予感的中
校旗を持って行進しているのを見ることが出来ました
見つかると後で又怒られるので見つからないように注意しなから
撮影~
その後は仕事に戻ったけど雰囲気だけは堪能してきました
高校生ともなるとデコも迫力満点です
平日だというのに、観客席にはお父さんの姿もチラホラ。
みなさんカメラ片手に張り切ってらっしゃいました
主人の同級生にも出会ったけど
「休みとって来ました」との事・・・
うちの主人は高校なんだからそこまでしなくてもっていうタイプ。
う~んこの温度差はなんだろう??
考えてみたら高校生の親を体験出来るのはたった3年
下の子はいるけど、同じ学校に行くとは限らないしねっ
そう思うとやっぱり学校での様子がかいま見られるチャンスを
逃すのはもったいないですよね
なので娘にうざがられても、来年も行きまーす