王様の耳はロバの耳☆

兼業主婦の独り言~母親業も主婦業もお仕事も同じやるなら楽しまなきゃ~

ちっと贅沢!?\(^^)√

2006-02-18 13:56:33 | ガーデニング
我が家に一足早くがやって来ました

先月、新聞の折り込み広告に入っていたベルーナの通販チラシ
を見て、普段はホームセンターの投げ売り品専門の私ですが、
思い切って頼んでしまいました

頒布会なので1ヶ月に一度お届けってヤツですね

正直、送料込み¥3.654なので2.3日迷ったし、同じ
チラシに「ジブリシリーズ」のプランターに入って来るコースも
あったんですよね。
でも、そっちは送料が高いので辞めました

因みにこんなの↓



なんだか寄せ植えしてあるものを通販で買うのって
ちょっと抵抗あったけど、自分の寄せ植えってどうしても
似たような感じになるしセンス悪いので、専門の方のやり方も参考に
なるかなって思って思い切って購入~
と自分に言い訳してみた・・・

今月は黄色のチューリープとパンジーが3種にムスカリの
寄せ植えです





ちゃんと水をあげていれば、鉢の土が見えなくなるくらいに
お花が生長するはず

なんだまだまだ寒いけど一足早く春が来た感じでちょっと嬉しい~



お友達☆

2006-02-17 13:45:18 | Weblog
一昨日(15日)は次女の中学への進学説明会がありました

保護者と子供が一緒に中学の校長先生と生徒指導の先生、
保健室の先生のお話を約一時間半聞きました

因みに島根県の西部には私立の中学はありませんので
6年生45人は二つの市立中学へ進学します

次女は長女とは4歳違い、説明会は2回目です。
校長先生は替わってますが、後の二人は一緒なので
4年前とほぼ同じ話が繰り広げられました

まぁそれはしかたないですが、年が近い兄弟のいる保護者の人は
2度3度と聞くのはけっこう大変かも・・

集約するれば、今中学は確かに荒れている子がいるけれど
それ以上に真面目な良い子もいるので、友達に流されることなく
自分の目標を決めて頑張って欲しいというもので、保護者には
学校側と意見を合わせて子供を指導してくださいというお願いも・

学校でいくら煙草や茶髪、服装の乱れを注意しても保護者が
まぁこれくらいなら良いのでは?と思っていると子供にもそれが
伝わって先生の言うことを聞かないらしいです

昔は親の言うことは聞かなくて先生の言うことは
聞いてだけど時代はかわったのねぇ~

そんな先生のお話の中で、ひとつ私の心にひっかかった言葉が・・
「お父さん、お母さんにあなた達のお友達の悪口を言わせないでください」
と、言う一言でした。

私も自分の子供に手を焼くようになった時、間違っても
人にせいにする事だけはしたくないと思っているのですが
もう一つ、私の頭の中には、うちの子達&旦那様が私の仲間を
時々悪く言うのは結局、
私のせいかぁ~!?
と、我が身をちょっと反省したのでした

私にそんなつもりはなくても、家族よりも友達を優先しているように
感じてしまうんでしようね・・・





校外学習で作った「等身大の透明人間」だそうです
説明会の後もって帰ったのですが、
「せんせい~これをどうしろと????
正直こういう制作品をどうするか悩みます。
捨てちゃうのもしのび無いけど、とっておくのも場所とるし・・・




修行中(-.-)

2006-02-16 13:37:01 | 風景
ちょっと前に見たちょびママさんのブログに影響?を受けて
私もパノラマ写真が作ってみたくなり、今週の月曜日にお天気も良かったので
自宅近くから見える日本海を撮影してみました

一応貼り合わせる事を意識して数枚撮影したのですが、
なかなかうまくつなぎ合わせる事ができませんでした

上の写真は2枚を貼りあわせたものです。

本当は後2枚くらい合わせたかったのだけど・・・・
一枚はピンボケで(撮ったときに気が付こうよ
もう一枚は不可能でした。
ムリだったのはこれ↓




それにしても月曜日は本当に良いお天気でしたね。
海も空も青くて久しぶりに気持ちも晴れとしました。



結局そのお天気も一日限りで今日もって・・・・
明日は又

又お天気の良い日を狙って挑戦します
今度はちゃんと説明書読んでから撮影した方が良いよね。きっと・・・





差し入れパン♪三種~☆

2006-02-15 13:00:55 | クッキング
今日は二週間に一度のお芝居の練習日です

夜7時~10時までやるんだけど、仕事から直接来る人もいるので
最近差し入れにパンを焼いて行ってます

今日のパンは

アンパン
チョコパン
魚肉ソーセージパン
の3種類です。

チョコパンの中はこんな感じです



なんだか一見「豚の角煮」のように見えますが、
ちゃんとチョコです
お得意の100均で購入しました。



バレンタインの手作りチョコに使った残りで
次女にトッピングさせたら・・・・・・・



こんなのにしてました
これはちょっと持って行けないわ~

アンパンも今回はあんを多めに入れてみました

美味しいといいねえ~



今日はこれから小学校で中学の進学説明会です。

長女の時にも思ったけど、出来るならばずっと小学生でいて欲しいなんて
思うのは私だけかなぁ~

最近聞く中学の様子がそんなに良いものではないので
よけいに不安なんですよね。

自分さえしっかりしていれば、どんな環境でも大丈夫だとは
思うけど、やっぱり人間楽な方に流されちゃうもんね。

その時に親としてどんな風に子供に向き合えば良いのか、
ちゃんと向き合えるかなぁ・・・・・




まんまるちゃん(#^.^#)

2006-02-14 13:08:44 | 風景
日曜日はヘンなお天気で朝からどんよりしていた思ったら
お昼ちょっと前からが降り出し、しんしんと降り続け
そんなに冷え込んでないのに、1時間もしないうちに真っ白になりました

その雪も午後からはちょっとたのであっという間に
溶けちゃった~

そんな、にわか雪の影響でしょうか、雀の集団を
間近で見ることが出来ました

餌を求めてか、チュンチュンとまあるくなった体で
さえずってました

すずめって一番身近な鳥だけど探してる時にはなかなか
お目にかかれないんですよねぇ~

久しぶりに可愛い姿を見たので、すかさず撮影~




さてここで問題です
下の写真には雀が何羽いるでしょ~



落ち葉とすっかり同化しているすずめ君たち
答えは?????


          
          
          
          
          
          

たぶん(すみません目悪いんで・・・
17羽かなっ

嫌!違う~って方お知らせ下さい。

それにしてもすずめは良いよねぇ~
まるくっても可愛いから許せちゃうよねぇ~




我が家のバレンタイン事情~♪

2006-02-13 13:34:41 | 娘ちゃん達の事
明日はいよいよバレンタインデー
スーパーでもバレタイン商品が目白押しですね


さてさて、私もこの連休に手作りチョコがんばりました


 


チョコ売り場で手作りキットや板チョコを買ってきて溶かしたり丸めたり・・・・

実はは日曜日にお友達とチョコの交換をすると
言う次女の為に一緒に作ったのでした

私は主に溶かす係で次女デコレーション係~
花の乙女?の長女(16歳)に
「あんたはどうするの?(友達にあげないのと言う意味です)」
と聞いたら
「作るのめんどくさい余ったら頂戴」だそうです

う~ん母さんちょっと寂しいぞー


次女は昨日お友達と無事に交換して、ついでに?
お父さんと私、長女にまでラッピングしてくれました

話をよーく聞いて見るとナントお友達と一緒とは言え
同級生の男の子にもあげたらしいです
でも、本人留守だったからその子のお母さんに預けたんですって
そのお母さんどう思ったかなぁ~?

さて、肝心の私は・・・・・・・・
誰にもあげません

新婚当時はちゃんと旦那様にはあげてたけど、いつか
「チョコレート会社の策略に乗って・・・」とかうんぬん言ったので
翌年からはあげない事にしました(私も意固地だよね

皆さんは素敵なバレンタンイをお過ごし下さいね

チョコ大好きな私に誰か超高級チョコくれないかなぁ~

「しろ怪我をする!」の巻き(-.-)

2006-02-12 13:18:12 | ペットの話

我が家の愛猫しろ
性別 
年齢 不明・・・でもたぶんおじいちゃん

ここの所お年のせいか寒さのせいかすっかりお出かけしなくなったのに
一昨日、一晩帰って来ませんでした
春はまだ遠いのにねっ・・・猫の世界じゃもう春なのか


飼い主の心配をよそに平然と帰ってきたしろ君ですが

なんだぁ~その姿は!!!!



右の耳がぼろぼろで、顔も悲惨な状態です。
もう、年なんだから喧嘩なんかするなよぉ~

我が家のにわかドクター(旦那様)が消毒して
顔もタオルでゴシゴシとしてましたが、本人(本猫)は
ちょっと迷惑そう?



とりあえず、この耳の状態がよく成るまでは外出禁止!

可愛い声で鳴いておねだりしても誰もドアを開けてくれないので
ただ今、うさぎのゲージの近くでふて寝しているしろなのでした




トリノ味?

2006-02-11 11:02:48 | Weblog
昨今の話題と言えばいろいろあるけれど、
やっぱり今が旬と言えば昨日開幕した
トリノオリンピックかなぁ~?

あまりスポーツに関心のない私でも
やっぱり気になるのが開会式と女子フィギュアの3人と
ジャンプの原田さん

他の方々の活躍ももちろん楽しみです
ガンバレ日本!!


と、言うことで?
オリンピックの関連商品というのが最近目について気になって
こんなの買ってみました。


カップヌードルの老舗のあのメーカーの新製品です。
CM見た時から新しもん好きの私としては気になってたんですよね。

早速頂きました~

問題のお味ですが・・・・・

海鮮うどんの方は、そうですねぇ~
長女曰く「一言で言うとつかみどころのない味!」
ピンポーン
味がないわけじゃないし、美味しいんですげどね

イタリアンシーフードヌードルの方も普通のシーフードに
トマトソースが混ざった感じでした
でも、そんなにトマト味じゃなかったです。

とりあえず一回食べたら気が済みました。
後1つ焼きそばもあるんだけど、これはまだ食べてません。
イタリアンスパゲティみたいな感じなのかしら?


ハンバーガーで超有名なあのお店も新商品を出してますね。


昨日この「イタリアンチキンサンド」を食べたのは
長女なのですが、ひと口もらったけど美味しかったです。
香辛料がよく効いてました
長女は「おしゃれな味!」って言ってました

「マンチャー」っていうチーズ入りのコロッケみたいなのも
美味しそうだったので今度買ってみたいです
つけて食べるソースがピリ辛なので辛いモン好きの私には
ピッタリかなっ?



重傷だわっ!!

2006-02-10 13:43:04 | Weblog
最近「あれっ?私何するんだっけ・・・」と思う回数が
年々増えてきていてとっても哀しい私ですが、
それと同じくらいに物を無くす常習犯にもなつりりあります

今さっきまで使っていた物が突然見あたらなくなるなんて
事が多いんですよねぇ~

そしてそれは探せど探せど出てこない~

先日も台所ののリモコンがお昼に家に帰った時に
使ったはずなのに、1時間30分後にを消そうと
思ったのにな~い!!

その日の夜も次の日も冷蔵庫や引き出しやレンジの裏側とか
思いつく限りの所を夫婦で探したのですが
影も形もありません・・・・・
(よく冷蔵庫に無意識のうちに考えられない物を入れている事があります)

「これだけ探して無かったんだから、ゴミ箱に落ちて
気がつかないでゴミの日に出したんじゃない?」
と、旦那様が言うのでそうかなぁと思い、仕方ないから激安の
市販のリモコンを買って来て貰いました



この派手な色は私に対する嫌み?
と思ったけど、これ以外のは1000円以上したらしい

因みに¥498

やっぱり新しいのは感度が良いねっなんて思いながら
使っていたら購入二日後に・・・・・

あったぁ~!!



戸棚にしまってあった料理レシピのクリアファイルの
間に挟まってました・・・・

(思い出した!あの日レシピ見る時にリモコン文鎮代わりに使ったんだった)

昨日と一昨日は長女のお弁当箱の蓋を連続で三角コーナーに
入れてしまって行方不明にするし・・・・
スプーンやフォークが無くなる原因は100%これですね

まぁ蓋は無事に見つかって良かったけど、
我が家のブラックホールは間違いなく私ですね

習慣ってこわ~い
今からこんなで将来がすっごく不安です・・・



大学の費用って・・・( ・_・;)

2006-02-09 13:30:43 | Weblog
うちの長女はただ今、高校1年生

去年のいま頃はたいした倍率じゃないけど
初めての受験ってことで、親も子もけっこうピリピりしてました

下手な事言えなくて、「あ~早く受験終わって欲しい
って本人以上に私と旦那様は思ってました

で、無事に合格して早い物で高校生活も一年が終わろうと
しています。ヤレヤレ・・・

長女の高校って、一応普通校の進学校なので、入学説明会の時から
大学受験に向かってのお話とかあって、やっと受験終わったのに
可哀想~って思いました(親もね)

学期末には先生と親との懇談会があるんだけど、
最初の時に先生から、

「将来は進学を考えてらっしゃいますか?
失礼ですが、大学はかなりの費用がかかります。
経済的な問題は大丈夫ですか?」
と、聞かれたのですが、自慢じゃないけど大学に関する
知識なんてほとんどないモンだから
「まぁなんとかなると思います。
勉強頑張ってもらってなるべく安いところに受かるように
して欲しいですね

な~んて能天気に答えたけど、
先日持って帰ったの写真のテキスト
「受験オリエンテーション 保護者版」
に載っていた大学・短期大学納付金一覧って言うのを
見て驚きました!!!!

最初の1年目に払う金額、安いはずの国公立でも90万近く
いるんですねぇ~

私、「お給料が良いから薬剤師になったら
なんて言ってたけど、私立の薬学部なんて普通の学部よりも
百万位高いんですねぇ・・・物を知らないって恐ろしいぃ~
医学部は高いと聞いてたけど、初年度に一千万以上
かかるところもあるんですね

もうこうなると全然世界が違うし、幸い?うちのお嬢さん
理数系苦手の文系志望なのでそっち方面の心配はないけど
世の大学生を持つご家庭の方々を本当に尊敬してしまいました

これに生活費もいるわけですもんね・・・・みなさんすごい

2年後に慌てないように今からちょっとずつ貯められれば
良いんだけど・・
今の状態だとそれもむずかしなぁ

こうなったら本当に勉強頑張って安い所に入って貰わなくっちゃ!
と密かに決意を固めたのでした

だって自分で進学したいって言ったんだモンね

ただ今、入試シーズンですね。
みなさんガンバレ~
親御さんも大変なんだから・・・・