
寒い~
春が来たと思ったら
真冬の寒さにいきなり逆戻り
嫌な予感が 早くも的中
庄内は朝から特急全部止まり
暴風の中です
近所の方にあさつきを頂きました
しゃきしゃきに仕上げるために
さっと湯がいて
酢味噌で頂くのが美味しいです
あさつきと言えば一緒に和えるのは海藻を煮溶かして固めた
エゴが定番なのですが
地元のスーパーで売ってはいるのですが
板こんにゃく位の大きさで500円以上もする高級食材
お刺身以上です
よほどの事が無いと手の出ない食材になってしまいました

昔はどこの家でも手作りだったので
高級感などみじんも無く
バクバク食べてましたが・・・
湯がいた蒟蒻で代用です
1本1本綺麗に洗い
丁寧に根を切る労力を考えると
ぱくっと大口で口の中に頬り込むのは
もったいない気がする1皿です
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

↓ ↓ ↓

今日はそちらも寒い寒い一日だったんですね!
こちらもすごい風で自転車こいでも飛ばされそうでした~
アサツキとこんにゃくの酢味噌和え。美味しそう!こういう滋味なお料理大好きです^^
応援です
今日は、こちらでも吹雪。ありえない寒さです。
こちらもひどい天気、大雨が降ったと思ったら今度は大粒の雪が~!
道路はズクズク‥「ワヤだ~!」‥(北海道弁)
新鮮なあさつき、香りが良いんでしょうね。
シャキッとした歯応えも春ならではですね。
前に「いごねり」そんな発音だったと思うんですが新潟の方からいただいたの。
海藻の繊維が見えて羊羹ぽいけど柔らかい、独特の風味がして‥酢味噌で食べてって。
エゴと同じものだよね、そんな高級品だったんだ。
こちらも、予報は晴れだったのですが、にわか雨が各地であり、新宿では雪も舞ったそうです。
晴れと言うより、晴れた時が時々あった!そんな寒い1日でした。
あさつき、何気なく買って食べていますが生産者の方の苦労のたまものなのですね。
やはり酢味噌!
あさつきの色どりもシャキシャキ感も味も全て味わいつくせる料理。傍に写っている日本酒がとても気になります^0^
エゴって初めて聞きました。。
きっと美味しいんでしょうね。食べてみたいです。。
昔は、家庭で作っていたものが、今や高級品って寂しいですが、さもありなんですね。。
親戚のおばあさんが作っていたコンニャク、お醤油、梅干し、、同じようなものは、見つかりません。。
あさつきと酢味噌、定番ですね。大好き!
そうかあ、コンニャクと和えると、歯ごたえもよく、
楽しいですね。
あさつき、そんな手間がかかっているんですね。。
心して頂きます。。
明日の記事にリンクさせて下さい。。
フランジャラのつくレポです!
ヨロシクお願いします。。
とっても美味しいでしたヽ(^。^)ノ
なんとも面倒な季節ですよね。だんだん暖かくなってくれればいいのですが、どうしても3歩進んで2歩さがったりしますね。あさつき、この季節食べたいものではあるけどなかなかの高級品。エゴを足してもいいけど、コンニャクでもおいしそうですよね。
東京は日がでると「あれ?この間より日差し強いかな?」なんて思うようになってきました。山形でももうすぐですよ。今回の行が最後になってくれればいいですねぇ。
飲めないのに、お酒のアテに目がなくて笑。
画像からお箸でつまんで食べられないのが
切ないです。。
エゴというのは初耳。こちらも興味あります!