毎年、関西での練習艦隊入港にお邪魔させて頂いておりましたが、今年は初めて、佐世保の方に参加させて頂きました。
と言いますのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/07/4477aca6ddb3d9d195a95eeb1d869e52.jpg)
こちらを頂いちゃったからでございます( *´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
さすがに、もう二度とこんな機会はないと思いますので、これは永久保存(笑)
そして、楽しみにして迎えた当日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
開催時間の30分前には開場でしたので、その時間には倉島岸壁に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/17195542fdb03a4774fd7be4e3f13ad3.jpg)
桜も満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
桜の奥には、本日の会場、練習艦かしま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、その後ろには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b1/ce9ee1674fef5ed1758bb2b8062fc9bc.jpg)
あきづき~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そして、その後ろには、見えませんが、掃海艇やくしまがいます。
うきうき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/cbe4052c56abe620421d13133880a5b6.jpg)
すると、ラッタルの手前で、その脇に待機している実習幹部生の一人が一歩前に出てくれて、すかさずエスコートしてくださいました( *´艸`)
感激です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「こちらへどうぞ。段差がありますので、お足元お気を付けください」
と、声をかけてくださいます。
…昨年まで、このエスコートがつくのは最初に乗艦は許される本当のVIPのみだったのですが、今年は変わって、可能な限りエスコートして頂けるようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
実習幹部生も緊張されてるようで、ありがたい反面、心の中でエールを送りたくなりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いやまぁ…しかし、制服姿の若い笑顔の素敵な実習幹部生にこうやってエスコートして頂けるとは、なんとも幸せです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
まだぎこちないんですけど、こうやって少しづつ国内でエスコートすることに慣れてから、
世界の社交界にデビューするわけですから…がんばれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
さて、久しぶりのかしま乗艦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
いろんな思いでウキウキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ここは、実習幹部生たちの座学を行う教室(?)みたいな、けっこう広い部屋です。
入るとまず、クロークが用意されてあり、実習幹部生たちが、ここでもホテルマンよろしく、うやうやしくコートを預かってくれます。
…まだ、国内巡行寄港地二箇所目なのに、なかなか慣れた感じでした。
この季節の艦上パーティだと、非常に服装が迷いどころなのですが、意外と、コートを脱いだだけでも、まだちょっと暑い感じで、
ワンピースの上に着ていたジャケットを脱ごうかどうしようか、さんざん迷った挙句、脱いで預けることにしたのですが、
「もし、寒くなったら、すぐにこちらに取りに来てくださればよろしいので…」
と、実習幹部生に笑顔で言われまして、こちらも思わず笑顔で
「はい、そうします。ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
と答えました…君ら、本当に、そのまま一流ホテルで働けると思うよ…としみじみ思いましたね…。
上着を預けた私に、すかさず、エスコート君が、
「では、こちらにどうぞ」
と案内してくれたのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/35f3f1c429eda53af74814dc33be0134.jpg)
同じ部屋の奥でした。
ここは、たくさんの人でごった返していたのですが、壁には江田島での思い出や、3年前くらいからの練習艦隊のアルバムなどがあり、
実習幹部生が各々、エスコートしている相手に対して説明してくれていました。
これも、例年(といっても、過去2回)はなかった、初めて見る光景です。
私も、エスコート君から、アルバムや写真を見ながらお話を聞きました。
そして、さらに奥に促されると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/a9181c7be2fd09b4b8dede8992ad5c0b.jpg)
江田島での1年間のVTRが流されていました。
ちょうど、カッター訓練の様子でしたね~。
そしてこの部屋、ふと見上げると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d6/8087882bc25240486a6af1b28f66f0c7.jpg)
「脚下照顧」の文字が。
「他でなく、自分の足元…自分自身を見つめよ」という禅の言葉ですが、「負けじ魂、これぞ船乗り」も他人ではなく、自分自身に負けない、
という意味であることから、常に自分との闘いであるということですよね…これは、自衛官に限らずだと思いますが。
そして、しばらくして、会場である格納庫および飛行甲板に向かいます。
部屋を出ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/4cc2d20f3042e8c20bd47b1ff35b3c28.jpg)
オランダ坂にレッドカーペットが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
しかも、けっこう急なオランダ坂は、歩きやすいように階段状にしてありました…なんというお心遣い…(ノД`)・゜・。
そして、2年ぶりのかしまでの艦上パーティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/04/be7eed6a56810e945f48358ad5d0bbb3.jpg)
相変わらず、ホテルのブッフェかと思うような、豪華なお食事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/340daf136a7c8e592411c64c8b2b5885.jpg)
船盛ももちろんあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
「かしま」の文字と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ec/8e906ea7da880d6cd357ad488dd39977.jpg)
の文字も。
今回、せとゆき、あさぎり、かしまの3艦から、それぞれお料理は、各調理員長がプライドをかけて作られたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
やっぱり、こういう時「僚艦には負けたくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
しかしながら、やっぱり、最初にお刺身4切れと、メロン2切れ程しか口にできませんでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
せっかくの心づくしのお料理だから、頂きたかったんだけども、お話ししていると、やっぱりそうそう食べる時間はありませんよね…。
もちろん、恒例の天ぷら屋台もでてましたし、後ろにはドリンクバーがあり、日本酒、焼酎、水割りに、赤ワイン、白ワインもあります。
しかし、白ワインもほとんど飲んでないですね…(笑)
時間が1時間半しかないので、そんなに悠長に飲食している暇はありませんから。
最初のエスコート君が、誰かに何かを尋ねられ、そちらの案内に行かれたので、その間に、お招きくださった、
練習艦隊司令官岩崎海将補にお礼とご挨拶に行き、新しい副官さんともご挨拶させていただきました。
前年の副官さんとは、タイプが違う、現代的な感じのイケメンさんでしたね( *´艸`)←副官イケメン説定着。
すごくフランクで話しやすい方でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そのあと、目の前にかしまの艦長さんがいらしてて、話しかけようかどうしようか迷っていた時に、
「…大丈夫ですか…?どうかされましたか?」
と、気遣う女性の声が。
若い幹部WAVEさんでした。
「…あ、はい、大丈夫です」
たぶん、迷ってた表情が、不安げな表情に見えたんでしょうね(笑)
それから、飲み物を取ってきてくださって、お話しすると、せとゆきの砲術士さんとのことで、しかも、その前は…
「えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
とのことで、すっごくびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
「私、1月に、修理地回航でくろべに乗せていただいたんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
と、思わぬくろべつながりで、驚きましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
「それにしても、通信士から砲術士って、全然違うと思うんですけど…大変じゃないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「…そうですね…通信士の時でも、はじめは全然海図も読めなくて、みんなから教えてもらって、どうにかできるようになって…
今も、全然違いますけど、でも、いろんなことが日々勉強ですごく面白いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
と、穏やかな口調で話してくれました。
彼女が実習幹部だったのは2年前だったそうで、
「その時、私、天保山の入港と艦上パーティ行きましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
と、またまた盛り上がりました( *´艸`)
そして、お話ししている途中で、日没を迎え、皆で自衛艦旗納め…で、し~んとして、終わるとまたザワザワ…。
なんでしょうね、時間を止められたみたいな、そんな感じでした(笑)
ところで、彼女は「せとゆき」の乗員さんとのことで、とても気になったことを聞いてみました。
それは
「あの~、せとゆきの艦長さんって、いろんな徽章を着けていらっしゃいますよね?あれがすごく気になっていたんですけど…」
です。
「あ!はい。あの特別警備隊徽章着けていらっしゃいます」
「艦長さんで、特別警備隊徽章つけていらっしゃる方って、かなり珍しいですよね?…もしよかったら、お会いしたいのですが」
と、いうことで、案内していただきました。
意外だったのは、とても小柄な方だったことです。
とても気さくで、楽しい方でした~♪
お話ししていると、間もなく、司令官より各艦長さんに集合がかかりました。
集合がかかって向かわれた先には、岩崎司令官が立っていらっしゃってて、ゲストのアメリカ海軍の三名の大佐殿を呼ばれました。
アメリカ海軍の方がゲストでお越しになるあたり、やっぱり佐世保だな~と、改めて思いましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/55/f6e096ceb4390693de63b257fd6e21db.jpg)
一番右の大佐殿は女性でした~。
三人ともなんかの艦長さんだったことは分かったのですが、あまり米軍には詳しくない(というか、興味がない)上に、英語でのご紹介なので、
ぜんっぜん、わかんなかったですよね(笑)
なんとなくですが、アメリカ海軍同士は友達であること、これからも仲良く、共に護っていこう的なお話だったんじゃないかと推察します…。
しかし、やっぱり袖の金色の幅が太い方たちは、みなさん英語が堪能でいらっしゃるのですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
特に、練習艦隊司令官ともなれば、世界各国を外交していくわけですから、司令官はもとより、
副官も当然そうじゃないと務まらないのは間違いありません…。
…というか、そもそも、どこの国の海軍士官でも英語が話せない士官なんかいない、というのは通念であろうと思うのですが、
悲しいかな、我が国のネイバル・オフィサーたちは、英語が苦手な方たちも少なくなく、ある若手幹部は、遠洋航海の時、全然英語が話せず、
「日本のネイバル・オフィサーは英語が話せないのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
と、言われてしまったんだとか(笑)(でも、↑これが分かったんなら、けっこう分かるんじゃないのか???)
で、いったいどうしたのかというと、
「ジェスチャーで(笑)」
との回答…それで通じて、楽しく会話できたなら、いたってOKなんだと思います(;´∀`)
っていうか、「英語がわからない」のレベルが、民間人とは違うと思うのよね…さすがに。
さて、そのあと、岩崎司令は日本語で、ご来場の皆さまに対してこう仰いました。
「みなさんには、宿題を出したいと思います。実習幹部生と、最低5人、できれば10人と会話をして頂きたいのです」
と。
できるだけたくさんの民間人と会話をすることで、実習幹部生に、自分たちがいかに、期待され、信頼されているかを
感じてほしいということでした。
そこで気づいたことがあります。
今回、ドリンクバーにいた方はじめ、ボーイさんの役をされている方はみんな、どうみても実習幹部生ではなかったこと(例年は実習幹部生)に、
あれ?っと思ったのですが、エスコート役を増やしたことといい、ボーイ役を…おそらく海曹海士さんたちがすることになったことといい、
岩崎司令官が、できるだけ多くの実習幹部生たちに、少しでも多くの民間人とコミュニケーションを取ってほしいと
願われたからではないかということに…。
自衛官になると、広報の時以外は、民間人と話をする機会はそう多くはありませんから、今のうちに、少しでもそういう機会を増やしてあげたい、
と思われたのではないでしょうか。
…そして、司令官がそう仰ったからには、ぜひともノルマを達成したかったのですが…いかんせん、時間が足りませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
残念…。
ちなみにこの日は、いつもfacebookでお世話になっていたものの、一度もお会いしたことのない、
海上自衛隊OBさんと、ようやくお目にかかることができたことが、とてもうれしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そのあと、この前の福岡での祝賀会でお目にかかった、佐世保総監ご夫妻にご挨拶に行きました。
その時、総監のおそばに、老紳士という雰囲気の方がいらっしゃったのですが、総監が、その方のことを、
「こちらは、海軍時代からお世話になっている老舗デパートの社長さんで…」
と、ご紹介されたことに、私、ひそかに感動しておりました…(笑)
か、海軍時代からお世話になっていて、とか、さらっと言えちゃうあたりが、なんとも言えません~( *´艸`)
その社長さんも
「あの当時はねぇ、軍艦がたくさん集まってきたのはいいけど、何もなくてねぇ…。海軍さんの奥様方からも、デパートがほしい、というご要望が
ありましてね…」
と、仰るので、なんというか、改めて佐世保と海軍の歴史の片鱗を垣間見たような感じでした。
それから、時間が容赦なく経っている感じに焦り始めたのと、足が痛み始めたので、ちょっと、ぼ~っと突っ立っているような感じだった時に、
先ほどの、海上自衛隊OBさんが、声をかけてくださいました。
声をかけていただいたので、スーツ姿の若者二人と、実習幹部生が一人という中に入らせていただくと、そのスーツ姿の若者二名は、
なんと、新卒の背広組…つまり、内局の方たちだったのです。
でも、いろいろ話していると、彼らはすごくフレンドリーでたのしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ずいぶん、今まで思っていた内局のイメージと違うなぁ…と思っていたら、そういう私の心境を察したのか、一人が、
「昔は、内局っていうと、自衛官を見下して押さえつけようとしていましたが、今、僕たちは、どうしたら自衛官が仕事しやすくなるか、を、
一生懸命考えています」
と言ったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
実は、それと同じことを、知人で統幕にいる海自さんから、
「最近、内局の人たちが変わってきてて、自衛官が仕事をしやすいようにサポートしよう、ってやってくれてる。
そして、すごく優秀な人たちが多い」
という話を聞いていたので、その話の整合性が取れた瞬間でした。
思わず、
「ありがとうぅぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
とうるうるしました…( ;∀;)
自衛官のみなさ~~~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そして、この場に実習幹部生もいたわけで、なんとも濃い空間で、私は彼らとお話ができて大満足でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
…が、その時、無情にも蛍の光が流れ始めました…。
早いよ~~~~~~(ノД`)・゜・
仕方なく、コートを受け取って、ラッタルに向かいました。
そして、私がラッタルに一歩を踏み出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/368686b32b4bf4a6fc9e3b4c18f15ac9.jpg)
何段か降りた時、私のすぐ背後で、
ほひ~~~~~ほ~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
って、鳴った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
げぇぇぇぇぇぇぇぇ~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
どどどどどど…どうしよう( ;∀;)
し、仕方ない、さっさと降りてしまおう(←後ろはもう戻れませんでした)と思ってたら、ちょうど、ラッタルの真下に、黒塗りの車が…。
すみません、すみません…と、心の中で100回くらいつぶやいて、足早にラッタルを降りると、レッドカーペット挟んで、
海士クンたちが両脇にずらっと並んで、敬礼でお見送りしてくれました(←これは、来場者みんなにしてくれています)
…ってか、まぁ、民間人なんであんまり気にしなくてもいいのかもしれませんけど…気にするよね…これは…。
いや~びっくりしたわ~(笑)
去りがたい気持ちで、鹿島を見上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/bd35f9a16fff181c53f1119b1cefc980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/3b085be33db6dd30a3c0b9475caa94c3.jpg)
この時、岩崎司令官からの締めのご挨拶が聞こえてきました…パーティは大成功で、来場者も満足度が高く、ご満悦のご様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
レセプションパーティって、本当に、企画も準備も後片付けもすっごく大変ですよね…。
みなさん、本当にお疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
いつもながら、すごく楽しくて、幸せな時間を過ごさせていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そしてみなさん、翌朝0900に出港とのこと。
もちろん、お見送りに行きますよ~( *´艸`)
というわけで、続く…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fc/5bfd07a6e683090848ff820cf2dc8714.jpg)
こちらもよろしくお願いいたします
↓↓↓↓
チャンネルNippon みね姉の見た防人たちの素顔
ブログだけでは書ききれない、自衛隊の姿を綴っています。
【自衛艦隊和歌集】
「倶楽部ディフェンス公式facebookページ」
※facebookをしていなくても、そのままクリックすれば見ることは可能です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
※各艦ごとにUPしていますので、下にスクロールして頂くと、他の艦の和歌が読めます。
各艦の画像と、歌のイメージの図柄や場所などの画像も貼っていますので、
和歌と艦艇の雅やかな雰囲気をお楽しみいただけるとうれしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)