えらく引っ張る形になってなってしまいましたが、
ようやくの午後編です。
ここでは、うちの妹と甥っ子2名(3歳児甥っ子アルファと3ヶ月児甥っ子ブラボー)
と乗艦させて頂きました。
最近、英才(洗脳)教育を施している甥っ子に、
実地研修がてら…と言いますか、
この子が大好きな、
出航ラッパ&出航用意とライブで聞かせてあげたくて連れて行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ちなみに、ウチの妹は、
何気に体験航海2回目。
前回は小学校5年生くらいの時に、偶然行ったらしい。
その時、妹が乗ったのが、先代の「まきなみ」です。
当時、美人で有名だったウチの叔母が、
体験航海当日、たまたま通りかかって見かけた「まきなみ」に近づき、
「乗りたいのですが、チケットがないのでダメですよね…」
といったところ、
「あ、いえ、大丈夫ですよ~
」
とあっさりOkされたんだなそうな(笑)
この時、妹は美人って得するということを学んだという…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e0/9e883cfe7c9fc1bad77e5e9d750c030b.jpg)
↑↑↑↑ まきなみ、渋いよね~。
ちょっと、(銀英の)帝国軍の軍艦っぽい気がします(笑)ラインがね。
しかし、どやらみね姉家の人間は、
海軍の引きが強いようですね(笑)
まぁ、今ではこんなこと、どれだけ美人でも絶対にあり得ないので、
当時は、イイ時代ですね…。
さて、じんつうを目の前にして、甥っ子アルファ―が、
「ごえ~かん!!」
と言いました。
よし!よく言った。
この子、ずっと、グレーのお艦は、全部
「いーじしゅかん(イージス艦)」
だと思っていたので、心配していましたが、さすがは我が甥。
本番に強い子です。
で、さっそく艦橋に連れて行きました。
チビを連れてると、まだ人も少なかったし、
「よかったら、艦長席どうぞ~」
と言って下さるんですよね。
お言葉に甘え、座らせると
艦長さんの帽子を被らせてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ありがとうございました♪
そのあと、
「こちらの司令官席でもどうぞ」
と言ってくださったので、
遠慮なく。
ココにいらした航海長さん、
かなり楽しい人で(後で分かったけど、同期内で有名人でした)、
「この双眼鏡もいいですよ。あ、この官品のサングラスもどうぞ~(笑)」
と、いろいろ勧めてくれます(笑)
「え???このサングラス、官品なんですか???(笑)」
「そうなんですよ、かなりダサイですけど」
…たしかに(笑)
なんだろうね…なんか、ぺたっとして、3Dのメガネみたい(笑)
だけどここは、やっぱりせっかくなので、官品グラサンかけてみた。
かけた瞬間、みんなで大笑いでしたね~(笑)
なにこの感じ???(笑)
「かけてる人を見たことがない」
と言わしめた官品グラサン…これ、機能的にはかなり優れモノらしいですが、
デザインは最悪っていう。
イイ記念になりましたよ、ええ。
この日、一番楽しかったというか、盛り上がったのはこの時ではないだろうか?
それから、せっかくなので、
上甲板に出てみて、それからまた艦橋に戻る、
というのを繰り返していたけど、
そこで、子供って得だなぁということを、しみじみ思ったのが、
ラッタル登る時。
甥っ子アルファ―を見た海曹さん(実生活でもパパだと思われる)が、
さっと抱っこして、サクサク登って行かれる姿に、妹と2人でキュン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
子供がうらやましかったです。
他にも、
艦橋で、出航ラッパを待っている時に、
「この子、出航ラッパが大好きで、出航よ~いが大好きなんですよ~
」
というと、
「そうなんですか
…あ~、もうちょっと大きかったら、
『出航よ~い』って言わせてあげられたんですけどね~」
ええええ?!…そ、そんなことが????
…っていうか、私も言いたいよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
とはいえ、さすがの私も、
「じゃあ、甥の代わりに私でもいいですか?
」
とは言えませんでしたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
子供だと、なんてさまざまな付加価値サービスが増えるのかと、驚きましたね(笑)
護衛艦の楽しさが何倍にもなるんだもんなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
船首部の上甲板でも、
朝礼(?)的な事をするために集まっていた皆さんがいらしてて、
見ていると、その中のお一人が、
「おいで~
一緒に朝礼(昼だけど?)参加するか~?」
と甥っ子に、おいでおいでをしてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
もちろん、せっかくなので混じりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/756892450434461a48d7769041774adc.jpg)
私、若干見切れておりますが、並んでみました。
こんな風に、子供といると、いろいろ楽しさが増すものですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今まで、子供連れで行ったことなかったから分からなかったけど。
いや~、新鮮でした。
また、子供の目線のおもしろさっていうのかな、
艦長さんの隣で、
上を見て
「うみ~、うみ~」
と言ってるので、艦長さんや私は「???」
って思ってたら、
窓に映ってる海がおもしろかったみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
その時の、艦長さんの、
「あ~、これね~
」
の瞬間がコチラ↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f0/eaa716207e43a32ec79b49c0891c9ca2.jpg)
…とまぁ、
こんな感じで、
午前中とは、全く違う感じの楽しい航海になりました。
子供と一緒だと、いきなりトイレ!とか言いだして大変だったんだけど、
それも含めておもしろかったですね。
ちなみに、甥っ子アルファ―は、アスロックの動きは苦手のようで、ビビってました。
ハープーンとかシースパローが飛んでいくのは好きみたいですけどね。
いろいろあるようです。
そんなこんなで、初の子供連れ体験航海も無事に終わりました。
ちなみに艦長さんは、岸壁につくと、ラッタルかける前に、
すぐに下に降りられて、皆さまのお見送りに行かれました。
そういうところが、また素晴らしいなぁと思いますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
一番最後に、上陸させていただいたのですが、
最後の、司令、艦長、幕僚…皆さまお揃いでのお見送りが、
それがも~~~~カッコイイ
んです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d3/a0dff2a8f19304582ff8dc311fcc369f.jpg)
ほらっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そんなわけで、感激のあまり、どうしても皆さまをお見送りしたかったので、
翌々日は、
じんつうの皆さまをお見送りに朝0800時前に、岸壁に行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今度は、近くで自衛艦旗の掲揚が見られましたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
朝から感無量です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
ほどなく、出航ラッパが鳴り、出航用意の声が聞こえました。
ゆっくりと岸壁から離れるじんつう。
実は、前もって水雷長さんに
「絶対お見送りに行くので、帽振れしてくださいねっ
」
と言っていたので、してくださいました~帽振れ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
この時が、ほんっとに大好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
そして、汽笛が鳴りました。
艦が去る時って、本当になんとも言えない物悲しさがありますが、
そこがじ~んときて、好きです。
ゆっくり去っていくじんつうを見送りながら、
とても楽しい時間を下さったことに、最大限の感謝をこめて、
思いっきり手を振りました。
また、佐世保で会おうね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ようやくの午後編です。
ここでは、うちの妹と甥っ子2名(3歳児甥っ子アルファと3ヶ月児甥っ子ブラボー)
と乗艦させて頂きました。
最近、英才(洗脳)教育を施している甥っ子に、
実地研修がてら…と言いますか、
この子が大好きな、
出航ラッパ&出航用意とライブで聞かせてあげたくて連れて行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ちなみに、ウチの妹は、
何気に体験航海2回目。
前回は小学校5年生くらいの時に、偶然行ったらしい。
その時、妹が乗ったのが、先代の「まきなみ」です。
当時、美人で有名だったウチの叔母が、
体験航海当日、たまたま通りかかって見かけた「まきなみ」に近づき、
「乗りたいのですが、チケットがないのでダメですよね…」
といったところ、
「あ、いえ、大丈夫ですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
とあっさりOkされたんだなそうな(笑)
この時、妹は美人って得するということを学んだという…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e0/9e883cfe7c9fc1bad77e5e9d750c030b.jpg)
↑↑↑↑ まきなみ、渋いよね~。
ちょっと、(銀英の)帝国軍の軍艦っぽい気がします(笑)ラインがね。
しかし、どやらみね姉家の人間は、
海軍の引きが強いようですね(笑)
まぁ、今ではこんなこと、どれだけ美人でも絶対にあり得ないので、
当時は、イイ時代ですね…。
さて、じんつうを目の前にして、甥っ子アルファ―が、
「ごえ~かん!!」
と言いました。
よし!よく言った。
この子、ずっと、グレーのお艦は、全部
「いーじしゅかん(イージス艦)」
だと思っていたので、心配していましたが、さすがは我が甥。
本番に強い子です。
で、さっそく艦橋に連れて行きました。
チビを連れてると、まだ人も少なかったし、
「よかったら、艦長席どうぞ~」
と言って下さるんですよね。
お言葉に甘え、座らせると
艦長さんの帽子を被らせてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ありがとうございました♪
そのあと、
「こちらの司令官席でもどうぞ」
と言ってくださったので、
遠慮なく。
ココにいらした航海長さん、
かなり楽しい人で(後で分かったけど、同期内で有名人でした)、
「この双眼鏡もいいですよ。あ、この官品のサングラスもどうぞ~(笑)」
と、いろいろ勧めてくれます(笑)
「え???このサングラス、官品なんですか???(笑)」
「そうなんですよ、かなりダサイですけど」
…たしかに(笑)
なんだろうね…なんか、ぺたっとして、3Dのメガネみたい(笑)
だけどここは、やっぱりせっかくなので、官品グラサンかけてみた。
かけた瞬間、みんなで大笑いでしたね~(笑)
なにこの感じ???(笑)
「かけてる人を見たことがない」
と言わしめた官品グラサン…これ、機能的にはかなり優れモノらしいですが、
デザインは最悪っていう。
イイ記念になりましたよ、ええ。
この日、一番楽しかったというか、盛り上がったのはこの時ではないだろうか?
それから、せっかくなので、
上甲板に出てみて、それからまた艦橋に戻る、
というのを繰り返していたけど、
そこで、子供って得だなぁということを、しみじみ思ったのが、
ラッタル登る時。
甥っ子アルファ―を見た海曹さん(実生活でもパパだと思われる)が、
さっと抱っこして、サクサク登って行かれる姿に、妹と2人でキュン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
子供がうらやましかったです。
他にも、
艦橋で、出航ラッパを待っている時に、
「この子、出航ラッパが大好きで、出航よ~いが大好きなんですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
というと、
「そうなんですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
『出航よ~い』って言わせてあげられたんですけどね~」
ええええ?!…そ、そんなことが????
…っていうか、私も言いたいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
とはいえ、さすがの私も、
「じゃあ、甥の代わりに私でもいいですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
とは言えませんでしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
子供だと、なんてさまざまな付加価値サービスが増えるのかと、驚きましたね(笑)
護衛艦の楽しさが何倍にもなるんだもんなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
船首部の上甲板でも、
朝礼(?)的な事をするために集まっていた皆さんがいらしてて、
見ていると、その中のお一人が、
「おいで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
と甥っ子に、おいでおいでをしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
もちろん、せっかくなので混じりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/756892450434461a48d7769041774adc.jpg)
私、若干見切れておりますが、並んでみました。
こんな風に、子供といると、いろいろ楽しさが増すものですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今まで、子供連れで行ったことなかったから分からなかったけど。
いや~、新鮮でした。
また、子供の目線のおもしろさっていうのかな、
艦長さんの隣で、
上を見て
「うみ~、うみ~」
と言ってるので、艦長さんや私は「???」
って思ってたら、
窓に映ってる海がおもしろかったみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
その時の、艦長さんの、
「あ~、これね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
の瞬間がコチラ↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f0/eaa716207e43a32ec79b49c0891c9ca2.jpg)
…とまぁ、
こんな感じで、
午前中とは、全く違う感じの楽しい航海になりました。
子供と一緒だと、いきなりトイレ!とか言いだして大変だったんだけど、
それも含めておもしろかったですね。
ちなみに、甥っ子アルファ―は、アスロックの動きは苦手のようで、ビビってました。
ハープーンとかシースパローが飛んでいくのは好きみたいですけどね。
いろいろあるようです。
そんなこんなで、初の子供連れ体験航海も無事に終わりました。
ちなみに艦長さんは、岸壁につくと、ラッタルかける前に、
すぐに下に降りられて、皆さまのお見送りに行かれました。
そういうところが、また素晴らしいなぁと思いますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
一番最後に、上陸させていただいたのですが、
最後の、司令、艦長、幕僚…皆さまお揃いでのお見送りが、
それがも~~~~カッコイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d3/a0dff2a8f19304582ff8dc311fcc369f.jpg)
ほらっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そんなわけで、感激のあまり、どうしても皆さまをお見送りしたかったので、
翌々日は、
じんつうの皆さまをお見送りに朝0800時前に、岸壁に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今度は、近くで自衛艦旗の掲揚が見られましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
朝から感無量です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
ほどなく、出航ラッパが鳴り、出航用意の声が聞こえました。
ゆっくりと岸壁から離れるじんつう。
実は、前もって水雷長さんに
「絶対お見送りに行くので、帽振れしてくださいねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
と言っていたので、してくださいました~帽振れ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
この時が、ほんっとに大好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
そして、汽笛が鳴りました。
艦が去る時って、本当になんとも言えない物悲しさがありますが、
そこがじ~んときて、好きです。
ゆっくり去っていくじんつうを見送りながら、
とても楽しい時間を下さったことに、最大限の感謝をこめて、
思いっきり手を振りました。
また、佐世保で会おうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)