小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
日本100名城制覇を目標に全国各地を車で旅しています。

高杉晋作誕生地にいきました(山口県萩市)

2024-11-03 10:29:30 | 旅行

次は高杉晋作誕生地です。
この一帯の萩城下町は世界遺産の一部だそうです。

所々見ながら歩きます。
菊屋家住宅(江戸時代初期築 国重文)旧久保田家住宅
 

なぜか菊屋家住宅を見入っている晴女さん。
そして、先を歩いて行きます。

田中一義誕生地

日本の道100選の石碑を発見。
 

そして高杉晋作誕生地に着きました。
そんなに距離もなく、思いのほかすぐに着きました。

ここも木戸孝允誕生地と同じ100円でした。
家の中には上がれず、外からのみの見学です。

そして、ここにも大勢の人がいました。
雨男さんは人が写らないように写真を撮るのに苦労していました。

 

人混みの中に記念スタンプが置かれています。
雨男さんが押しに行きます。

それまで誰にも気にも留められていなかったスタンプですが、
雨男さんが押した途端、堰を切ったように皆さん押し始めました。
その様子を冷静に見ている晴女さんなのでした。

そして、スタンプ合戦が幸いしてか、
縁側に誰も居なり、その隙に晴女さんが縁側に座って、
記念写真を撮りました。

いい写真が撮れて満足した晴女さん。
次は近くにある高杉晋作立志像を見ます。
ここもすぐに着きました。

更に雨男さんは久坂玄瑞進撃像を見に行くようです。
戻り途中にないことから、晴女さんは一足先に駐車場に戻ることにします。
いつものように雨男さん1人、見に行きます。

←前の観光地 木戸孝允誕生地 / 次の観光地 久坂玄瑞進撃像

◆メモ
訪問日:2016年8月
住所:山口県萩市南古萩町23
所要時間:10分
駐車場:あり(円政寺の駐車場)
その他
①営業時間 あり/入場料 有料
②セットで見たい観光地・・・円政寺木戸孝允誕生地久坂玄瑞進撃像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする