2009年最後の旅行です。
11月の3連休で滋賀県と岐阜方面に行きます。
夜中2時過ぎに出発。
走行距離は13,509kmからのスタートです。
3日と短いし、涼しい季節なので、持参する飲み物は少なめです。
500ml8本で、今回2リットルのペットボトルは持って行きません。
この飲み物たちが旅の節約に大きく貢献してくれます。
所々、軽い渋滞がありました。
牧之原SAで一息入れます。
雨男さんは無料のお茶を飲み行きましたが、
お茶の粉が切れていたのか、「お湯だ」と言っています。
晴女さんは「ボタンの押し間違いじゃないか」と疑っています。
しかし、周りの人も「お湯だ」と言っていたので
今回は雨男さんが正しいのでしょう。
この後も渋滞が何か所かありましたが、
それ程ひどくなく、9時前には最初の目的地、関ヶ原に着きました。
今回の旅行はどんなことが待ち受けているのでしょうか。
2泊3日の岐阜・彦根旅行が始まります。
★1日目の観光地
琳光寺・・・関ヶ原の戦いで討死した長寿院盛淳のお墓がある
島津豊久のお墓・・・関ヶ原の戦いで討死した島津豊久のお墓
徳川家康最後の陣跡・・・徳川家康が合戦中、移動した後の陣跡
東首塚・・・関ヶ原の戦で戦死した方たちを埋葬した塚
丸山のろし場・・・東軍の黒田長政・竹中重門の陣跡
石田三成陣跡・・・関ヶ原の戦い時の石田三成の陣跡
開戦地・・・関ヶ原の戦いの幕が開けた跡地
島津義弘の陣跡・・・関ヶ原の戦い時の島津義弘の陣跡
不破関守跡・・・壬申の乱ゆかりの史跡
常盤御前のお墓・・・源頼朝、源義経の母常磐御前のお墓
大谷吉継の陣跡・・・大谷吉継の陣跡とお墓がある
宇喜多秀家の陣跡・・・関ヶ原の戦い時の宇喜多秀家の陣跡
平塚為広の碑・・・関ヶ原の戦いで平塚為広が討死した近くに建てられた碑
徳川家康最初の陣跡・・・関ヶ原の戦いで徳川家康が最初に敷いた陣跡
西首塚・・・関ヶ原の戦で戦死した方たちを埋葬した塚
藤堂高虎・京極高知の陣跡・・・藤堂高虎と京極高知の陣跡
福島正則の陣跡・・・関ヶ原の戦い時の福島正則の陣跡
長寿院・・・彦根城の東北に位置し、お城がよく見えるお寺
済福寺・・・高さ5.5mある彦根大仏(1807年造)がいるお寺
★2日目の観光地
良畴寺・・・高さ28mあるびわこ大仏がいるお寺
竹生島クルーズ・・・琵琶湖に浮かぶ竹生島に行くクルーズ船
宝厳寺・・・琵琶湖に浮かぶ竹生島にあるお寺
都久夫須麻神社・・・琵琶湖に浮かぶ竹生島にある神社
長浜城・・・豊臣秀吉の出世城と言われる琵琶湖沿いにそびえるお城
豊臣秀吉茶亭門・・・長浜城の移築門と周辺の見どころを見学
大通寺・・・長浜城の移築門など多くの文化財建築物があるお寺
増田長盛屋敷跡・・・豊臣政権五奉行の1人、増田長盛の屋敷跡
豊国神社・・・豊臣秀吉を祀っている神社
総持寺・・・秀吉ゆかりの六社の1つのお寺
石田三成屋敷跡・・・石田三成の屋敷跡
観音寺・・・石田三成の三杯の茶のエピソードが残るお寺
★3日目の観光地
彦根城・・・国宝に指定された現存天守閣が残るお城
玄宮園・・・彦根城に隣接する大名庭園
埋木舎・・・井伊直弼が15年ほど暮らしていた屋敷
宗安寺・・・佐和山城の城門が移築現存しているお寺
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます