毎年、秋には必ず見ることができたサケの遡上
この橋を通ると 毎回その姿を見ることができた
ところがどうだ!
今年はついに一度も見ることができなかった
泳いでいるところはもちろん
力尽きて横たわる死んだサケも1匹もいない
今年はサケの水揚げが少なく価格が高騰しているという
この川のように、サケが生まれた川に
帰ってきていないのだろうか?
決して見逃したわけではないと思うが
1匹ものぼらないというのが信じられない
ところで、去年は写真のように
カラスが川の中で何かを漁っている姿をよく見た
これは、きっと死んだサケの身をつついているのだろうと
このブログで投稿した
しかし、それは間違っていたようだ
ごらんのように今年も川の中に
カラスがたくさん群がっていた
![にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ](http://localhokkaido.blogmura.com/img/localhokkaido88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/kitami/img/kitami88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ](http://outdoor.blogmura.com/walking/img/walking88_31.gif)
にほんブログ村
この橋を通ると 毎回その姿を見ることができた
ところがどうだ!
今年はついに一度も見ることができなかった
泳いでいるところはもちろん
力尽きて横たわる死んだサケも1匹もいない
今年はサケの水揚げが少なく価格が高騰しているという
この川のように、サケが生まれた川に
帰ってきていないのだろうか?
決して見逃したわけではないと思うが
1匹ものぼらないというのが信じられない
ところで、去年は写真のように
カラスが川の中で何かを漁っている姿をよく見た
これは、きっと死んだサケの身をつついているのだろうと
このブログで投稿した
しかし、それは間違っていたようだ
ごらんのように今年も川の中に
カラスがたくさん群がっていた
![にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ](http://localhokkaido.blogmura.com/img/localhokkaido88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/kitami/img/kitami88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ](http://outdoor.blogmura.com/walking/img/walking88_31.gif)
にほんブログ村