仕事が忙しくて残業や休日出勤なんぞしているわけですが、
時間外労働も上限値が決められており、それを超過すると色々と
面倒なことが起きるのです。
なので本日は時間調整のために代休です。
これまでの流れからするとカメラを片手にですが、
今日ははストックを片手にです。
ガソリンも値上がりし、遠くに行く元気もなく
いつものヘブンスへ
いい天気ですね。雪もまだまだあります。
この時期にりんどうコースがオープンしているのは珍しいです。
上級者向けのサウス上部
ボコボコです
サウス下部
ポールが張ってありました
残念ながら夕方には撤収されましたけど
ボコボコ上部から
春雪ザクザクなので比較的滑りやすいです
で、今日ここに来た目的は試乗会
なじみのスキーショップの試乗会には所用で行けないので(店長さんごめんなさい)これで代用です。
乗ったのは
HEAD i SPEED 170cm
Rossignol Demo γ 15 168cm
FISCHER SUPERIOR SC 163cm
FISCHER SUPERIOR RC 170cm
乗ったフィーリングが一番良かったのは SUPERIOR RC 170cm
ま、スキー板の更新は早くて再来年だけどね。
午前中に試乗をすませ
昼食はフレンズの はちみつトースト アイスのせ
一度食べてみたかった。味覚はお子ちゃまのまんまなので...
午後はサウス上部でコブのコソ練
迂回しないとそこのゲレンデには行けないのでガラ空きです。
コソコソするにはもってこいです。
終わって帰宅途中に二兎を追います
スキー用のコンデジのまんまなので写真の出来具合はご容赦を
改正前日の545M
4両ですね。水窪よりは313系のよう
よく見てみると
窓割りが?狭窓5枚あります
踏切通過時に目視確認してみると5300番台
545M~512M...H + Y30(Z1)が所定になるのか?
それとも一時的なものなのか?
暫くは楽しめそうです。
では