デスマーチ真っ最中ではりますが、息抜きも必要ですので
本日、新車導入です!といっても予想に違わず旧型です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/a11335a650614e7c9abba5ebfe039c9e.jpg)
模型撮影ならば被写界深度稼ぐために三脚立てて絞って
なんてメンドーなことはしません。
手持ちの限界で撮れる範囲で...。
クハ47153は2扉でありながら超ロングシートと
少し残念な車両です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ec/9ff78f2b1be1a99868013f898c2299a9.jpg)
このゲテモノ系の車種選定のセンスが?です。
クモハ42は代走でも増結でも便利な車両ですが、ライトスイッチが車内装備で
ボディを外さないと切り換えられない。
頻繁に組み替えるはずなのでとても不便ではあります。
先行導入車と並べてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/008243fc89c4e2d62c4f8d9a48234ec5.jpg)
KATOのクハユニの荷物扉の奥行きの浅さは走らせてしまえば私は気にならないし、
いちいち気にしない。
鉄コレは塗装さえ良ければねぇ。
本日、新車導入です!といっても予想に違わず旧型です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/a11335a650614e7c9abba5ebfe039c9e.jpg)
模型撮影ならば被写界深度稼ぐために三脚立てて絞って
なんてメンドーなことはしません。
手持ちの限界で撮れる範囲で...。
クハ47153は2扉でありながら超ロングシートと
少し残念な車両です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ec/9ff78f2b1be1a99868013f898c2299a9.jpg)
このゲテモノ系の車種選定のセンスが?です。
クモハ42は代走でも増結でも便利な車両ですが、ライトスイッチが車内装備で
ボディを外さないと切り換えられない。
頻繁に組み替えるはずなのでとても不便ではあります。
先行導入車と並べてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/008243fc89c4e2d62c4f8d9a48234ec5.jpg)
KATOのクハユニの荷物扉の奥行きの浅さは走らせてしまえば私は気にならないし、
いちいち気にしない。
鉄コレは塗装さえ良ければねぇ。