技量、財力、根気 の『3ない』状態で、ついついノリで動き始めたプロジェクト。
足らないものを追加して、仮敷設します。
カーブしている実物とは違いますが豊川駅南方のイメージです。駅本体は『3ない』で挫折が
見えてるのでやらないことにします。
これだけレールを敷けば隙間埋めに悩むこともないでしょう。普段は車両展示用にします。
でも昭和50年代の航空写真どこかにないかな。
初期の茶色レールまで流用して追加は最小限のつもりでしたが、時代的に飯田線旧国と合わせ
るには豊川線内運用のAL車が必須なので3800系を市場からなくなる前に急遽購入しました。
次はレールの色塗りと固定、バラスト撒きですが、財力の関係で長引きそうです。
足らないものを追加して、仮敷設します。
カーブしている実物とは違いますが豊川駅南方のイメージです。駅本体は『3ない』で挫折が
見えてるのでやらないことにします。
これだけレールを敷けば隙間埋めに悩むこともないでしょう。普段は車両展示用にします。
でも昭和50年代の航空写真どこかにないかな。
初期の茶色レールまで流用して追加は最小限のつもりでしたが、時代的に飯田線旧国と合わせ
るには豊川線内運用のAL車が必須なので3800系を市場からなくなる前に急遽購入しました。
次はレールの色塗りと固定、バラスト撒きですが、財力の関係で長引きそうです。