なんとなく桜で毎年通っている長篠城趾。
満開のタイミングが合わず、いつも中途半端。
今年は雪も少なく冬も暖かく、3月末がピークだろうと思いきや、3月が思いの外寒く
日曜日午後もここで雨に降られ雹まで降ってくる始末。
駐車場の桜はまだまだです。
一瞬の青空で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/ce81a06ae01c46b8f123a23853d1a66b.jpg)
sd Quattro + 10-20mmf3.5
なけなしの列車が通る頃にはまたぽつぽつと雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/54/24c0f5e5a9930ed3e379e97487b9ea0b.jpg)
sd Quattro + 10-20mmf3.5
超広角だと天上の木々まで入って楽しいですが、花が少ないとと背景が雲で残念な結果でした。
来週末がベストだと思うが無理なんだな..。
満開のタイミングが合わず、いつも中途半端。
今年は雪も少なく冬も暖かく、3月末がピークだろうと思いきや、3月が思いの外寒く
日曜日午後もここで雨に降られ雹まで降ってくる始末。
駐車場の桜はまだまだです。
一瞬の青空で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/ce81a06ae01c46b8f123a23853d1a66b.jpg)
sd Quattro + 10-20mmf3.5
なけなしの列車が通る頃にはまたぽつぽつと雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/54/24c0f5e5a9930ed3e379e97487b9ea0b.jpg)
sd Quattro + 10-20mmf3.5
超広角だと天上の木々まで入って楽しいですが、花が少ないとと背景が雲で残念な結果でした。
来週末がベストだと思うが無理なんだな..。