小学部の階段に「深海のミステリー」が現れました。6年2・3組の作品です。
高等部棟2階には産業工芸科の作品「ライントレースカー」が展示してあります。感想を記入してください。
校長室前のアートギャラリーには,小学部共同作品の「にじを めざして」が飾ってあります。
保健室前にはソーシャルディスタンスの掲示物,会議室の前には100周年と110周年記念の集合写真を展示してあります。
校内には様々な展示物がありますので,ご来校の折にはぜひご覧ください。
小学部の階段に「深海のミステリー」が現れました。6年2・3組の作品です。
高等部棟2階には産業工芸科の作品「ライントレースカー」が展示してあります。感想を記入してください。
校長室前のアートギャラリーには,小学部共同作品の「にじを めざして」が飾ってあります。
保健室前にはソーシャルディスタンスの掲示物,会議室の前には100周年と110周年記念の集合写真を展示してあります。
校内には様々な展示物がありますので,ご来校の折にはぜひご覧ください。
夏休みがあっという間に終わりました。子どもたちは、短い夏休みでも十分満喫したようで元気に登校してきました。
2学期始業式も密を避けるため、TV会議システムや2部制にして行いました。TV会議システムは、1学期終業式の反省を生かし、双方向でやりとりができるように各教室のパソコンの位置を工夫しました。教室のTVモニターの大画面を見れば、話し手やスライドでの文字情報、手話通訳、他のクラスの様子が分かります。全員で集まらなくても、心は1つです。
いよいよ2学期始動です。コロナの終息はまだ見通せませんが、自分たちのできることを1つ1つ積み重ねて、「それぞれの秋」を充実させましょう。
本日無事に1学期を終了することができました。
終業式はコロナ感染症対策のため、幼稚部は2部に分けて、小中高等部は会議室から各教室へTV会議システムで生配信で実施しました。
会議室で表彰した生徒や発表した児童は、いつもと違う雰囲気にやや緊張している様子でしたが、最後までしっかりと役目を果たすことができました。教室で参加している子どもたちも、初めての方法に興味津々の様子で画面に集中していました。
明日から16日間の夏休みになります。コロナや熱中症予防等に注意しつつ、楽しく充実した生活を送ってください。では、また、8月24日に会いましょう。