9月22日(金)かみね動物園へ遠足に行きました。
ゾウやキリンなど普段は見られない動物を間近で見たり、ヤギのエサやり体験をしたりと充実した時間を過ごすことができました。大型バスに乗ったことやお弁当をみんなで食べたこともよい思い出になりました。
9月22日(金)かみね動物園へ遠足に行きました。
ゾウやキリンなど普段は見られない動物を間近で見たり、ヤギのエサやり体験をしたりと充実した時間を過ごすことができました。大型バスに乗ったことやお弁当をみんなで食べたこともよい思い出になりました。
幼稚部5歳児クラスから招待状が届きました。そのタイトルは『おばけやしきを つくりました』
担任に聞いたところ、幼児の一人が「おばけやしきを作ってみんなに見せたい」と言ったことから、クラスの友達と相談し、みんなが怖くなるお化け屋敷を考えたそうです。自分たちがやってみたいことを実現するには、大変だったかと思いますが、やってみたからこそ分かる大変さや達成感は何物にも代えれないですね。みんな、お化けになりきっていて演技なかなかでしたよ。子供たちをフォローしてくれた先生方、ありがとうございました。
前回ご紹介した小学部の運動会を15日(金)に実施しました。保護者の参加もあり、楽しい運動会ができました。ステージから全体の様子を見ていたところ、低学年の動きをフォローする高学年児童の姿、競技に負けて悔しそうな児童を慰める児童の姿などを確認することができました。今回の運動会のスローガンは、「みんなで創ろう運動会 ~最後まであきらめないでがんばるぞ~」でしたので、そのスローガンのとおり、みんなで作り上げることができました。勝敗は紅組の勝利となりましたが、運動会の成功に努力した児童全員に100点をあげたいと思います。
令和5年度小学部運動会が行われました。
新型コロナウイルス感染症の流行により、低学年と高学年に分かれてのミニ運動会の実施だったので、小学部全体での運動会は4年ぶりです!
準備や片付け、一人一人の役割も、すべて頑張りました。結果は65対45で紅組の勝利!白組も頑張りました。
保護者の方には、親子競技にも参加していただき、デカパンリレーを行いました。たくさんの応援も、ありがとうございました。
寄宿舎では卒業後の自立に向けて高等部を対象に一人暮らしの疑似体験(クオリティアップ)を体験・基礎・応用の3段階的に分けて行っています。
基礎編では、自分で買い物に行き、朝食・夕食の副菜を自分で調理します。実施前は不安な様子も見られましたが、実施後は達成感が得られ、「次はこれを作りたい!」などの感想が聞けました。