「臨床の砦」夏川草介 著 小学館

裏表紙帯
長野県の感染症指定医療機関に勤務している著者が、コロナの医療現場の様子をドキュメンタリータッチで小説化したものだけに、鬼気迫る。
本人の勤務の過酷さもさることながら、家族の苦悩も哀しい。コロナ渦とはいえ、何とかならないものかと思う。
「謎解き ヒエロニムス・ボス」 小池寿子 著 新潮社トンボの本
ボスは、スヘルト・トーヘン・ボス(現在のオランダ)で1450年頃生まれた画家といわれている。
20数点がヨーロパ各地の美術館にあるが、何といっても興味深いのがプラド美術館の「快楽の園」だ-1503年頃 油彩 板 220×195cm(中央パネル)と、とても大きい。
-以下の写真は本書から転載です-
左の表紙カバーは、地上の楽園の上部を拡大したもの
なんとも奇想天外な生き物や人間の姿態など、天眼鏡で見ると興趣は尽きない。そして透明感のある美しい色彩も素晴らしい。

快楽の園の外扉(左)
右側は開いた全図-左パネルにエデンの園、中央パネルは地上の楽園、右パネルには地獄が描かれている


裏表紙帯
長野県の感染症指定医療機関に勤務している著者が、コロナの医療現場の様子をドキュメンタリータッチで小説化したものだけに、鬼気迫る。
本人の勤務の過酷さもさることながら、家族の苦悩も哀しい。コロナ渦とはいえ、何とかならないものかと思う。
「謎解き ヒエロニムス・ボス」 小池寿子 著 新潮社トンボの本

20数点がヨーロパ各地の美術館にあるが、何といっても興味深いのがプラド美術館の「快楽の園」だ-1503年頃 油彩 板 220×195cm(中央パネル)と、とても大きい。
-以下の写真は本書から転載です-
左の表紙カバーは、地上の楽園の上部を拡大したもの
なんとも奇想天外な生き物や人間の姿態など、天眼鏡で見ると興趣は尽きない。そして透明感のある美しい色彩も素晴らしい。


快楽の園の外扉(左)
右側は開いた全図-左パネルにエデンの園、中央パネルは地上の楽園、右パネルには地獄が描かれている
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます