
伊賀上野から亀山に。次の電車まで40分ぐらいあるので、亀山の名物“みそ焼きうどん”を食べたくて駅前のお店に行ったのですが、お客さんが多かったので諦め~。駅前のお店(いとう弁当)にあるもう一つの名物“志ぐれ茶漬け”を食べました。お茶漬けが駅弁なんて珍しいですよね。普通に美味しかったです。(画像がなくてごめんなさい
)
亀山からは1時間10分くらいで松阪に着きました。いつもの通りに観光案内所に行き、お城までの道順を教えてもらい出発~。
途中で…

こういうのが街中にあるんですね。面白いです。本居宣長先生~
そして、松阪市のマンホールが ↓

松阪が生んだ偉大な国学者“本居宣長”が愛用した鈴がデザインになっているそうです。

亀山からは1時間10分くらいで松阪に着きました。いつもの通りに観光案内所に行き、お城までの道順を教えてもらい出発~。

途中で…

こういうのが街中にあるんですね。面白いです。本居宣長先生~

そして、松阪市のマンホールが ↓

松阪が生んだ偉大な国学者“本居宣長”が愛用した鈴がデザインになっているそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます