
忍者博物館を出て、次に寄ったのは俳聖殿です。
見た目がちょっと風変わりな建物…。
説明板によると
松尾芭蕉の旅姿を表しているそうです。上層の屋根は芭蕉の笠、その下部が顔、下層の屋根は蓑と衣を着た姿で、堂は胸部、廻廊の柱は杖と脚…との事。
発意者が伊賀上野城を私財で投じたあの川崎克氏(1880~1949)です。この方、金持ちですね~。資料によると、衆議院議員を11回、従四位勲二等に叙された名士だそうです。
そろそろ良い時間になったので、帰ろうと地図で道を確認。歩いていたら、あまり人が通らない道でした。
こんな時にカラスを見かけると何だか不気味で怖かったです。道なりに歩けば何とかなると歩き進めると行き止まり…。そして、お地蔵さんが祀ってあってドキッ。
びっくりしました。
導かれたのですかね…? 一応、手を合わせてお参りしておきました。
その後、上野市駅まで歩いていると腰が異様に痛くなって困りましたわ

駅に着くと“ふくにん列車”が待ってました~。
見た目がちょっと風変わりな建物…。

説明板によると
松尾芭蕉の旅姿を表しているそうです。上層の屋根は芭蕉の笠、その下部が顔、下層の屋根は蓑と衣を着た姿で、堂は胸部、廻廊の柱は杖と脚…との事。
発意者が伊賀上野城を私財で投じたあの川崎克氏(1880~1949)です。この方、金持ちですね~。資料によると、衆議院議員を11回、従四位勲二等に叙された名士だそうです。
そろそろ良い時間になったので、帰ろうと地図で道を確認。歩いていたら、あまり人が通らない道でした。



その後、上野市駅まで歩いていると腰が異様に痛くなって困りましたわ


駅に着くと“ふくにん列車”が待ってました~。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます