
伊賀上野城の後は、伊賀流忍者博物館に行きました。
まずは忍者屋敷から
忍者屋敷は小学校の遠足で行った以来で超久しぶりです。
ちょっとワクワク

くノ一に許可をとって写真撮影出来ました。
忍者屋敷内は、くノ一が案内してくれました。
くノ一のお姉さんが可愛いかった~

↑ パッと見上げたら…うぉ~っ
……
…
くノ一のお姉さんじゃありません。人形でした(笑)。
屋敷内のカラクリがなかなかに面白かったです。
この屋敷は伊賀市高山より移築復元した、江戸時代後期の民家…と案内書に書いてありました。
そして、その次は忍術体験館に。
ちなみに、くノ一のお姉さんの案内は屋敷まででした。
忍者体験館には忍者の道具が約200点展示されているそうです。
その中で私が体験したのは“水蜘蛛”↓

乗っただけですが…ふわふわと浮いてる感覚でしたね。これは、水の上じゃなく泥沼を渡る為のもの。空堀、水堀はなんとか突破出来るようですが、泥堀には歩くことも泳ぐことも出来ない難所で、水蜘蛛を使っていたみたいですね。

↑ 典型的な格好をした忍者ですよね。一度、忍者の格好をしてみたい(笑)。

↑ 必ず観光地にあるもの。
ドロロ~ン、パッ。(意味不明
)
まずは忍者屋敷から

忍者屋敷は小学校の遠足で行った以来で超久しぶりです。
ちょっとワクワク


くノ一に許可をとって写真撮影出来ました。
忍者屋敷内は、くノ一が案内してくれました。
くノ一のお姉さんが可愛いかった~


↑ パッと見上げたら…うぉ~っ

……
…
くノ一のお姉さんじゃありません。人形でした(笑)。
屋敷内のカラクリがなかなかに面白かったです。
この屋敷は伊賀市高山より移築復元した、江戸時代後期の民家…と案内書に書いてありました。
そして、その次は忍術体験館に。
ちなみに、くノ一のお姉さんの案内は屋敷まででした。

忍者体験館には忍者の道具が約200点展示されているそうです。
その中で私が体験したのは“水蜘蛛”↓

乗っただけですが…ふわふわと浮いてる感覚でしたね。これは、水の上じゃなく泥沼を渡る為のもの。空堀、水堀はなんとか突破出来るようですが、泥堀には歩くことも泳ぐことも出来ない難所で、水蜘蛛を使っていたみたいですね。

↑ 典型的な格好をした忍者ですよね。一度、忍者の格好をしてみたい(笑)。

↑ 必ず観光地にあるもの。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます