まだまだ引っ張りますよ~(笑)。
上手くまとめられないので長くなってしまいます…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
2011.4.9から同年の7.30にワープ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/75/2b101c3f880f9f303ebc6b0cf29bd0f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/0c147e629b496a8eb3489e0e1e9dc4e4.jpg)
↑ 南蛮たたき鉄砲狭間
説明板によると…二之丸御殿、北御庭の北端の石垣の上に東西に長く伸びた練塀で“南蛮たたき”で固められた非常に堅固なものであり、円形の鉄砲狭間が見られる。非常に珍しいもの…と書いてありました。
二度目の登城の時にチェック。ここの場所まで来る人はさすがに居なくて私ひとりで、シーンと静かでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/7c47fcd62cf545c8c2749abcfa18cfa3.jpg)
↑ こんな所を寄り道したりして…ここは名勝二之丸庭園になるのかな?
林の中を散策しているようでなかなか面白かったです。リーフレットには“枯山水回遊式庭園”と案内されてますね。
南蛮たたき鉄砲狭間の画像を撮っているものの、近くの埋御門跡の画像は撮っておりませんでした。これまた
チーンです
見物はしたのですが、何故か撮っていません…。
上手くまとめられないので長くなってしまいます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
2011.4.9から同年の7.30にワープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/75/2b101c3f880f9f303ebc6b0cf29bd0f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/0c147e629b496a8eb3489e0e1e9dc4e4.jpg)
↑ 南蛮たたき鉄砲狭間
説明板によると…二之丸御殿、北御庭の北端の石垣の上に東西に長く伸びた練塀で“南蛮たたき”で固められた非常に堅固なものであり、円形の鉄砲狭間が見られる。非常に珍しいもの…と書いてありました。
二度目の登城の時にチェック。ここの場所まで来る人はさすがに居なくて私ひとりで、シーンと静かでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/7c47fcd62cf545c8c2749abcfa18cfa3.jpg)
↑ こんな所を寄り道したりして…ここは名勝二之丸庭園になるのかな?
林の中を散策しているようでなかなか面白かったです。リーフレットには“枯山水回遊式庭園”と案内されてますね。
南蛮たたき鉄砲狭間の画像を撮っているものの、近くの埋御門跡の画像は撮っておりませんでした。これまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます