
9/25、大阪から東京に着いたのは午後12時前です。10年前ぐらいに東京に行った事があるのですが、やはり10年以上も経つと東京駅も様変わりしていて、おまけに改修工事もしていて、皇居に行く方向(出口)はどこなのかさっぱり分かりませんでした…。駅員さんや作業服を着たおじさんに道を教えてもらって、やっと大手門に到着しました。↑
この日はお天気も良く、土曜日で会社等お休みの所が多いせいか、たくさんの観光客が居ました。


↑江戸城正門に当たる大手門で、外側にあるのが高麗門になります。高麗門の外からと内からと撮った画像です。近代的な建物との調和がなかなか良い感じですよね。

↑そして、内側にあるのが大手渡櫓門になります。1968年に再建されました。

↑1945年に戦災で焼失した大手渡櫓門の屋根に飾られた鯱です。
この日はお天気も良く、土曜日で会社等お休みの所が多いせいか、たくさんの観光客が居ました。


↑江戸城正門に当たる大手門で、外側にあるのが高麗門になります。高麗門の外からと内からと撮った画像です。近代的な建物との調和がなかなか良い感じですよね。

↑そして、内側にあるのが大手渡櫓門になります。1968年に再建されました。

↑1945年に戦災で焼失した大手渡櫓門の屋根に飾られた鯱です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます