☆グルテンフリーを頑張ると毎日を送りつつ、今日限界が来た。ので全力で食べた。
後悔はしていない。食べたいから食べた。そして美味しかったっ!!
えーとグルテンフリーを開始して18?19日目くらい?よく頑張った……。
ぶっちゃけ禁酒よりよっぽどしんどかった。
今日の仕事がめちゃくちゃハードで、乗り切った感が半端なかった。
本当に自分にご褒美があげたかった。よくやった私。よく頑張った私。
なんかめちゃ食べたかったんだけど、その欲望の渦に巻き込まれていた時は、具体的に何が食べたいとかはなかった。
だからいつも通りスルーすればなんとかなるかと思ったけど、帰り道で具体的にクロワッサンとケーキが食べたいと結論が出た。
自分の中でいちばん好きなケーキ屋さんでクロワッサン一個と、桃のタルト、アップルパイを買った。
腹を括ったけど、やっぱりそこは小麦粉少なめなものを選んだ(無駄なあがき)。
帰宅後、血糖値スパイクを防ぐためにまず防御メニューを作った。
・リンゴ酢+スパークリングウォーター
・めかぶ納豆ネギ入り
・酢玉ねぎと青菜とトマトと鯖缶サラダ(ごま油とマヨ)
こんだけ30分かけて食べて、唐揚げ三つ食べた。
そして久々のクロワッサン一個!美味しかったよ!!バターが多いから小麦粉少なめのはず。
コーヒー入れてケーキ二個。なんて罪深い……。
美味しかったよっ!!
酒とかタバコとかと違うところだよね。薬物だと久々だとまずく感じるんだけど、小麦とか砂糖は美味しいな(涙)。
さて唐揚げを口にしてから1時間後(めかぶ食べ始めて1時間半後)の血糖値、なんと122とな?!
まだ間に合う!と、ネットで下半身筋トレ5分をふた回りして、休憩入れつつ15分頑張った。かなり無酸素運動?
足がガクガクになった……。呼吸はしっかりした。明日の筋肉痛が怖い。
さてここで奇跡が起きた。
唐揚げ口にして1時間半後の血糖値がなんと107……。やった……。
三週間弱グルテンフリーをして、内臓脂肪減らしていたから?インシュリンの反応が良くなった?
250くらい超えるかと思ったけど、先にいろいろ食べてから間髪入れずに運動したから?
とにかく踏んだり蹴ったりにならないでよかった……。
さて次の問題は、私がグルテンのアレルギーがあるかどうか?今日のいろいろ食べたもので、なにかしら症状が出るか?
慢性炎症とかだと自覚症状は出ないよなあ。
はっきりした人は頭痛や吐き気や倦怠感が出るらしいけど、私はどうだろう?
そこまではっきり出るときっぱりグルテンフリーに走ったほうがいいらしい。
う〜〜ん、今お風呂上がりで、そうだなあ……。頭痛……するような……。
酒が飲めない人の飲酒とか、スギ花粉やそば粉のアレルギーとか、いきなりヤバいはっきりした反応ではなさそう。
まだ胃の中にあるから?腸に進んだら症状出る?
まあ、今日は食べちゃったけどごちそうさまでした、これからもグルテンフリーの努力は続けます。
この間までのパン屋で一ヶ月1万円以上とか、毎日フクロにいつも入ってる状態とか、そういうのはヤメヤメ。
少し離れてみると、そういうのはジャンクフートダダ漏れで食べまくってたのと同じとわかった。
地道に努力して、食べたい時にいちばん食べたいものを食べて、全力で血糖値を上げないようにして。
その路線を定着させていこうと思う。
ついでに、グルテンフリーだからといってコーン系とかポテチ系とかの規制を緩くするのもヤメ。
食べたければ芋を買って来て食べよう。コーンも野菜として買ってこよう。
とりあえずパン食をメインに据えるのは良くないと反省し、添加物も砂糖も混じらないで食べる雑穀ご飯を食べよう。
今日は美味しかった。仕事も頑張った。明日も頑張ろう。