完全リタイア準備のひとりごと日記

セミリタイアして今後完全リタイア準備期間突入。健康や家計のデータ記録ブログ。

パン屋を見事にスルー!!

2019年07月21日 | 血糖値スパイクと糖質制限

☆パン屋が第二の故郷みたいな毎日を何年も送っていて、この一ヶ月をいきなりグルテンフリーを始めてみて、毎日パンのことを考えてた。

 昨日は、

「明日は休みだし、選挙の投票で朝から出かけてその足で焼きたてパンを買いに行こう」

と、パンを解禁にしようとワクワクしていた。

(明日は休みだから酒が飲めるとかつゆほども浮かばなくなった)

 で、朝7時に起きていたんだけど、投票に行ったらなんか面倒でパン屋に行かなかった。

 パンを食べたいと思ってても、面倒とかものぐさな自分が勝った(笑)。

「休日の朝は焼きたてパンのモーニングがおしゃれ!」

……という庶民の憧れがあったんだけど、離れてみたらそこまで執着してなかったらしい。

 次に午後、そろそろ切れるコーヒー豆を買いに行こうと思った。

 焙煎を頼んでその間にパン屋に行こうと思って実際店に入ったんだけど、ここで一計を案じた。

 トレーとトングを持たないまま店を巡ってみた。この効果がすごかった。

 買いたいものを決めてからトレーを取りに行こうと思ったら、どれもこれもイマイチと思うと買いたくもなく、トレーを取りに行くのも面倒になった。

 これは使える手だと思った。

 あらかじめトレーとトングを持ってしまうと、買わないで済ますのがもったいないと言うかバツが悪いと言うか。

 スーパーのカゴ理論と同じだな。カゴを持つとついつい不必要なものを入れてしまうと言うアレ。

 結局どれもそこまで食べたくないなあ……と思って、レジも並んでるなあとか、値段見ると結構するなあとか思って買わずに帰った。

 おっと、いけるじゃないかグルテンフリー。あの気が狂ったような三食パンパンパンの生活から抜けられる?

 まあその帰りにケーキ二個買って帰ったわけだが(ダメじゃん)。

 その甘味も1日の量をちゃんと計算して、一週間の甘味貯金で週末にだけ楽しむかとか、理性的に摂取しようと思う。

 明日は今日焙煎してもらったコーヒーを楽しむので、ちょっとだけ甘いもの合わせたい……。

「だったらコーヒーもやめちゃえば良いじゃん」

「カフェインフリー始めればいいじゃん」

 そう思うんだけど、酒もやめて甘いものもパンも控えて糖質も控えてカフェインも……となると、そのうちリバウンドが来そうで。

「もうやめたー!」とか逆ギレする自分は見たくない。

 1日一杯のコーヒーと白砂糖20g以内の甘味だけ、嗜好品として許してあげたい。

 これでいいかな。

 結局ズルズル暴食になるならスパッと止める方向で考えるから。

 コーヒーと甘味をやめると、緑茶とみたらし団子に走りそうなんだよね(和菓子怖い)。

 体重と体脂肪とウエストと臍上のサイズをキープ頑張るということで。