![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/eb/01a44411aab587b5943eccde12ffc4b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
9月29日に運動会だって、土曜日かぁ・・仕事あるから何とかしなくては・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/golf.gif)
腹筋20回・背筋20回・ながらスクワット20回1セットして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
25時までお仕事(内職)して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/golf.gif)
自分が思うに、一番の理由は目標ラインに正対して(パラレル)に構えられてきたのかなぁなんて・・
パターヘッドを目標に合わせて、パターヘッドのライン-短いラインですが、このラインに脚、腰、背骨、胸、目線を特に背骨と目線が水平になるように注意しています。
ストロークはまだまだですが、F先生と同様にタイガーウッズもグリップブレッシャーは柔らかくと・・これが難しい・・芯を外すとアウト--最終的には芯で打てと・・言うことかな?
柔らかく握るとヘッドの重さがよく分かる--が、ブレる感じがして違和感あるよな~。(普通のショットもこの感じが必要なんだろうな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
12日-帰りの通勤電車で爪先立ち-20分
ブログにも書かれていましたね。
単純にゆるゆるで試してみました。
14日にパターの練習をして、ボールの感じと、クラブが吊られている感じがわかった気がしました。
これからも頑張りますので、たまに見に来て下さい。
みずなパパ
グリッププレッシャーですが力をただ抜くのではありません。
人差し指にクラブが吊られている事がわかる
グリッププレッシャー
左右の手のひらにゴルフボールを4~5球握り
ストロークをしてみてください。そのボールが落ちないように!
その後にグリップにタオルを巻いてストロークをしてみてください。
違和感があるはず。。。
それで何球もストロークをした後に
普通のグリップでストロークをしてみてください。
力感の感覚が少しづつ分かってくるかも!
また芯をはずした時にフェースが動くと言う事は
かなり緩んでいると思います
最初はオーバーにやったほうが良いのでかえって良いかもしれませんが
頑張ってください!!