
アウトコース(前半)
1番483Yロング、HD9
1.やや左ドッグ風は強めのアゲンスト、3Wでフェアウェイセンター狙い、ややフェードして右ラフへ(△)
2.残り280Y右グリーン、つま先上がり、3Wを短く持って、ハーフ強めでフェアウェイ右狙い、フックして左ラフへ(△)
3.残り110Y右グリーン、ピンは右奥、ベアグランド、PWでグリーンセンター狙い、右に出てグリーン右に外す。(△)
4.ピンまで10Yエッジ、58度で50cm手前に寄せる。(○)
5.ラインに掛かるのでマークして、カップ右に外す。(×)
6.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】同伴者のラインでややフックだったので、カップセンターやや右を狙ったつもり、ヘッドアップして外した感じ。残りは絶対ヘッドアップしないと決める。
2番323Yミドル、HD3
1.やや左ドッグ左OB、風はフォロー、3Wでフェアウェイセンタードロー狙い、狙い通りで木を超える。(○)
2.残り70Y、左グリーン、ピンは右手前、58度でピン狙いでダフった。(×)
3.残り30Y、58度のピッチ&ランでピン奥50cmに寄せる。(○)
4.入れる。
パー(1)

【反省】また、残り70Y、58度でダフってしまった。でもシャンクはしないと思う。
3番363Yミドル、HD1
1.左OB右まばらな林、フェアウェイは左に傾斜していて転がってOBもある。風はアゲンスト、3Wでフェアウェイセンターからフェード狙い、真っ直ぐ出て、フェアウェイセンターに落ちたが、左ラフへ(△)
2.残り140Y左グリーン、打ち上げつま先上がりラフ、7iでグリーン右狙い、フックして左バンカーへ(△)
3.ピンはグリーン奥、残り20Y、58度でグリーン手前に乗っただけ。(×)
4.カップまで11m上り、1mショートする。(×)
5.上りを入れる。
ボギー(2)
【反省】バンカーの砂は柔らかく量も多かったので、54度がよかったと思うけど、練習してなかったので、安全に58度にしました。
4番160Yショート、HD17
1.160Y右グリーン風は左から右、6iでグリーンセンターからドロー狙い、ドローしてピンに絡んだが、止まらずグリーンオーバーして奥ラフへ(×)
2.ピンまで12Yラフに沈む、58度でロブ気味狙い、上手く打てたけどピンをショートする。(×)
3.カップまで3mお椀の頂点付近、真っ直ぐ打ってカップ右に外す。
4.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】6iはいい球打ったけど、止まらなかった。58度でフェイス面を開いていい感じに打てたけど想像以上に止まってしまった。
5番346Yミドル、HD13
1.左ドッグ風はフォロー、3Wで前方の木からややフック狙い、やや右出て右ラフへ(△)
2.残り110Y左グリーン、ピンはグリーン左手前、前方の木が邪魔で直接狙えない、PWでグリーン右フック狙い、曲がらずグリーン右ラフに外す。(×)
3.ピンまで15Yグリーンからカップまで下り、58度のロブ気味でピン手前に落とすもグリーンオーバーする。(×)
4.ピンまで10Yグリーンからカップまで上り、58度のピッチ&ランでピン横30cmに寄せる。(○)
5.入れる。
ボギー(1)
【反省】やっぱり、ラフからのアプローチは難しい。難しいセカンドは花道狙いなのかな。
つづく