






実は、佐世保で昼間のコールセンター責任者を探していたので、もしかするともしかする。
ほとんど毎日、テレビのニュースを聞きながら、在宅のFAX注文をして小銭を稼いでいる。月曜日は量が多くて23:00まで掛かりパター練習なしとした。


17:00からプライバシーマーク委員会を実施して、報告書を作成する。

38/1ミス ヒッカケ1


水曜日定例のスキャニングをして、14:30よりインプットセンターとテレビ会議する。テレビ会議が終わってから朝礼や引継ぎ方法の確認と指示をしました。

38/ノーミス


ヤフオクで出品されている新品アウトレット格安品のほとんどはコピー商品です。いい評価ばっかりで不思議です、本物きないと判んないんだろうね。







金曜日定例のスキャニングをして、夕方から得意先の運用監査がありました。



録画した映画を観ながらパター練習した。

38/3ミス プッシュ2 ヒッカケ1
みずなが


夕方、




7:00から打席で9iのアプローチを100球、SWで30球、9i・6i・5Wを交互にしながら、この間にドライバーを2球入れた。ドライバーはまあまあ狙った所に飛んでいくので2球で合格とした。

図書館に行って、昼寝して、シニアツアーをテレビ観戦しました。







昨日の晩、半分ぐらいのチェックシートを作成して女性社員に検査を頼んでおいた。簡単なチェックだけだけど、助かる。残りのチェックシートを作成して23時前に全てのチェックが完了した。


夏賞与の査定締切日は今日なので1日掛けて作成する。

38/1ミス プッシュ1







みずなの参加するプログラムに合わせて中学校に入る。男女混合の学年全員リレーは面白かった。

15時から

ストレッチ



38/6ミス プッシュ4 ヒッカケ2
38/1ミス プッシュ1
ストレッチ





無料券は当った事はありませんが、割引券は何回か当っているので日程が合えば予約します。最近はメルマガに読者優待シークレットも登場しました。8月は暑くなり来場数が減るのか、土日でも乗用カート食事付きで1万~1万2千円でプレイできる優待券が増えました。





38/ノーミス
シャドースイング10回、ストレッチ





シャドースイング10回、ストレッチ

午後から金曜日のスキャニングをする。

38/3ミス プッシュ1 ヒッカケ2
シャドースイング10回、ストレッチ





普通の練習もひたすら9iにした。10Yから100Yまで10Yきざみで200球近くしました。後は6iとドライバーを調整した。


でも、こんな時の為に、次回繰り越しようにとっておいた商品券1万円分があるので、これを換金して精算するか、このまま-400円で次回調整するかは新幹次に任せます。

38/ノーミス
シャドースイング10回、ストレッチ




38/3ミス プッシュ2 ヒッカケ1


1番ミドル、前回DRでロストしたので、5Wでレイアップする。やや左ラフ残り45Y、ピンが手前だったので、SWで40Yぐらいだったけど、花道で止まってしまう。ピンまで10YをSWで1mオーバーしたが、1パットのパー

2番ロング、右OB、左池なので、池に届かない5Wでレイアップする。1番でやや左だったので、無意識に右に打ってしまう。OBにはならなかったが木の近くで横に出すだけ。右ラフから5iにしたがたいして出なかった。4打目の7Wでようやく残り100Yへ、上りだったので、9iで調節したつもりがヒッカケて左ラフつま先下がり、残り20YをSWでグリーン奥にこぼす。AWでピンまで6mに、2パットの9点

3番ショート、120Y打ち下ろしAWでいいと思ったがグリーンオーバーする。ピンまで25Yの下りをAWで6mオーバーする。2パットのボギー
4番ミドル、420Y、DRはフェアウェイだけど左足下がり、残り200Y7Wで少しダフった。打ち上げの残り30YをSWでグリーンオーバーする。エッジから下りの15YをSWで6mオーバーして2パットのダボ

5番ミドル、DRは左ラフ、左ドッグで木が邪魔でグリーン右に出す。サブグリーン横のラフから残り40YをSWでオーバーする。(グリーンで止まらないんだよなぁ)ピンまで15YをSWですくってしまった。エッジに止まる。AWで寄せて1パットのダボ

6番ミドル、DRは左ラフ、前方の木が邪魔だった。キャディさんの指示で隣のホールへAWで80Y打つ。グリーンまで残り60Yの木越えをSWでガードバンカーにつかまる。ここもグリーン面が見えなかったけど、砂は少し柔らかかったのでSWで2mに寄せて2パットのダボ

7番ショート、打ち下ろしとアゲンストでキャリーでピンまで185Y、ニアピンもあったが、ウッドでは方向性は出せないので5iにした。グリーンに乗ったが15mショートする。2パットのパー

8番ロング、DRはバンカーを越えた右ラフ、左足上がり。残り250Y途中から急激に下り斜面になるので、レイアップして斜面よりグリーン近くに運ぶ事を選択した。キャディさんに方向を聞いて、やや右に出たのだが・・・OBだって。打ち直しのドロップはバンカー方向に戻って右足がバンカーにかかってしまった。今度はテンプラ、次もテンプラ気味に左ラフへ、残り50YをSWでサブグリーン横へ、ピンまで25YをSWで50cmに寄せて1パットのトリ

9番ミドル、やや右ドッグ、DRは目標の木からフェードの右狙い、最後のホールでようやく吹っ切れて、フルショットできた。フェアウェイセンター残り45Y砲台グリーンで横長、SWでシャンクした。グリーン横から20YをSWで7mしか寄せられず、2パットのボギー

また100叩いてしまった。はせちゃんは98、悔しい。何やってんだろうって感じ。

土日の練習でいい感じだったので、大体で打っちゃったなぁ失敗してもここを狙うが出来なかったと思う。砲台はもう少し距離感掴まないとダメだな。手前は止まるし、グリーンキャリーはオーバーするし、打ち方は良くなってるんだけど、何とかしなくちゃなぁ~


1番ロング、練習場で左に飛んでいたが、DRならOBを越えるんじゃないと、チーピン気味にOBへ、OB手前で横に出すだけ、3打目は7Wで残り80Yフェアウェイへ、残り80YをSWで20Yショートする。SWでアプローチするもピンまで8mもショートする。下りのフックを80cmオーバーする。真っ直ぐ強め目が蹴られて3パットのトリ

2番ミドル、DRで1オンも狙えるが、5Wでレイアップする。残り50YをSWでヒッカケてギリギリグリーンに乗せる。ピンまで9mの上りのスライスが入って1パットのバーディ

3番ミドル、DRは右ラフへ残り90Y、つま先上がりを9iで左ラフに外す。ピンまで15Y下りをSWでエッジにワンクッションのつもりが、少し手前でエッジに止まる。下りの10mはパターで1mオーバー、ファーストパットはまた蹴られて2パットのダボ

4番ショート、ピンまで120Y、受けグリーンがキツイので奥はノーチャンス、PWを擦って右手前に外す。ピンまで25Y傾斜を考えてピン上5mぐらいからAWのランニング、ピン横1mに寄せたが、下りのスライスラインはカップの横でとまり2パットのボギー
5番ロング、DRは右ラフ、スタートホールだけ左だったが何もせずスライスに戻った。アップダウンのきついロングで平らな場所に6iでレイアップする。打ち上げの120Yを8iで20Yショートする。SWで3mに寄せるも2パットのボギー
6番ミドル、DRは左フェアウェイ、残り90Y打ち上げ、AWで15mに乗せる。グリーンが遅い感じだったので、下りを打ってしまい3mオーバーし返しを外して3パットのボギー
7番ミドル、DRはスライスして右OBへ、前進4打の残り100YをPWで20Yショートする。PWで1mに寄せるも蹴られて2パットのトリ

8番ミドル、DRは左ラフ、残り130Yつま先下がりのけっこうなラフだったので、6iで転がし目に花道へ、2段グリーンの奥のピンまで30Y、もう一度6iを使う。ピン奥1mに寄せたが、下りのフックのラインが合わず2パットのボギー
9番ショート、140Yの打ち上げのアゲンストだったので7iでピンを狙ってしまった。キャリーでグリーンオーバーしてバンカーへ、バンカーの砂は薄く下は固い。グリーン面は見えないし、ピンまでかなり下っている。AWを開いてエッジを目標にしたが、1m足りずヘビーラフへ、ピンまで20YあるがSWで10Yの距離感でいいと思ったが、8mオーバーした。2パットのダボ


ドライバーは左かなと思うと右で右かなと思うと左で、どっちなのか不安があって目標や球筋を決められなかった。アプローチは少し上達したと思うが、パットが入らない。遅い感じがあったので強すぎたんだと思うが、ど真ん中でも蹴られちゃったしなぁ~

土曜日は家族でディズニーシーに行ってきた。天気予報は1日中雨だったが、時折やんだりして楽しめた。日曜日も雨だと思っていたが、晴れたので250球練習できた。



38/ノーミス
ストレッチ




金曜日定例のスキャニングをして、明日のコンペの準備をして帰る。

38/2ミス プッシュ2
ストレッチ いつも通りのことをして、25時近くなってしまった。



4:30起き、5:00出発、5:30に迎に行って、運転交代。下道で三郷まで行って嵐山小川まで、7時前に着いた。
練習場は100Yぐらいかな、24球158円だったと思う。係りの人はいない。自分で使ったコインの枚数を書く。ここで無料で練習したらバチが当るだろう。練習結果はアイアンもドライバーも左に飛んでしまった。


パター練習は、みずなっちパパの基準より遅い。ベントなんだけど、芝がぎっしり詰まっていて絨毯のようでもあった。