
5日(火):11時、まだ

は降っていません。
午後のスタートは12時45分?2時間近くあるよ・・・(参った

)パターの練習でもしてればいいか。
お昼ご飯は、まあまあ普通のゴルフ場と同じような料金体系です。もうちと安いといいんだけど・・・

全員で

中ジョッキを一杯、シングルさんも飲むんだなぁ~(スコアに執着するんじゃなくて楽しんでる感じもする)
食事が終って、まだ1時間もある・・・外を見ると

が開いていた。
ビールを飲んでいるので

コーヒーで酔いさまし、30分まえにスタートホールに着いてパター練習はしなかった。

10番ミドル:ピン奥にパーオンしたのに3パットのボギー
11番ミドル:ラフからのセカンドが

シャンクぎみに、ラフでヘッドが上手く抜けなかったみたいです。今までデカヘッドが良かったんだけど、抜けのいいヘッドを考えなくてはいけない時期にきたのかもしれない。

すごい傾斜のあるグリーンで3オン3パットのダボ。
12番ショート:ヒッカケた2グリーン右に対して、左グリーンの向こうまで・・・

左グリーンだったら1ペナだった。このツキをいかさなくては3オン1パットのボギー
13番ロング・14・15番ミドルをボギーオン2パットのボギー
16番ショート:ピン奥15mから2パットでパーをセーブしました。
17番ミドル:2オン3パットのボギー(

1mをヒッカケてしまった)
18番ロング:第3打をヒッカケてグリーン左のバンカーの先の左ラフへ、ここまでハーフ8オーバーだったので、どうしても45、ボギーで収めたかったんだ。

第4打目はこれまたラフに負けたシャンクぎみの球で

運良く花道に、SWのアプローチを

3mオーバーしてしまいました。
これを入れればボギーなので、自分に「諦めるな」と言い聞かせました。
ラインはほぼストレート最後に左に切れるかもしれない・・・いつもだったら保険をかけて右カップを狙いますが、ブレてもボール半分だと思いカップど真ん中を狙いました。
少し弱かったのですが、ぎりぎり左カップからコロンと入ってくれました。

インコース=45(19)1パット2回、3パット3回
トータル=87(33)1パット6回、3パット3回(1ペナ・OBなし)
単純に3パットの回数分アウトより悪くなりました。5回ぐらいはヒッカケて外しているので、まだまだパターの練習が足りませんね。

風が強かったけど、午後も4回フェアウエイキープ出来ました。だけど、セカンドのアイアンが

ヒッカケてばっかりだったんだ。
小雨が降っていて、風も午前中より強かったけどなんとか我慢できたかなって感じです。
次のゴルフは23日の会社のコンペです。