

6番347Yミドル、HD7
1.左右隣のホールはノーペナだが、場所によっては1ペナの方がましと思える。ドライバーでフェアウェイ左からフェード狙い、まあまあフェアウェイセンターへ(○)
2.残り130Yピンは横長左側、8iでピン左奥に乗る。(○)
3.カップまで2.5mの下りスライスはカップ左を抜ける。
4.入れる。
パー(2)

【反省】フォローだったので、ドライバーは気持ちよく振れた。パットは途中までラインに乗っていたが、最後切れなかった。
7番190Yショート、HD11
1.実測160Y打ち下ろしアゲンスト、ピンはグリーン手前、6iでグリーンセンター狙い、スライスして右ラフへ(×)
2.ピンまで20Yややバンカー越え、やや左足下がりラフ、58度でピン奥へ乗せる。(△)
3.下りスライスの3mを1mオーバーする。
4.ややフック、右カップを半周なめて外す。
5.OKをもらう。
ダボ(3)

【反省】左OBまで距離はあるが、打ち下ろしの6iは振る切れなかった。1mのパットは風でフラッグがパタパタ音を発てて気になり、ピンを抜かないと風の時嫌だなと思いながら打ってミスしてしまった。
8番493Yロング、HD5
1.右側がOB、左斜面を越えるとOB、ドライバーでフェアウェイ左からフェード狙い、そのまま左ラフへ(△)
2.残り250Y、ラフだけどディポットみたいにくぼんでいるところ、5Wを少し開いてダウンブローに、フェアウェイセンターからフェードで右ラフへ(△)
3.残り40Yピンは3段グリーンの真中、薄いラフ、58度で下の段まで(△)
4.上り5.5mのフックラインはカップ横に寄せる。
5.入れる。
パー(2)

【反省】ラフに沈んでいたところからの5Wは上手く打てた。40Yは同じ面に乗せないとね。
9番310Yミドル、HD17
1.グリーン手前で左ドッグレッグ、グリーンはかなりの2段グリーン、ドライバーはフェアウェイ左の木からフェード狙い、スライスして右ラフへ(△)
2.ピンは2段グリーンの奥、ピンまで130Y打上げ、8iでグリーン右、綺麗に刈られたくぼ地へ(△)
3.ピンまで20Y、くぼ地からグリーンまで上り、グリーンから下り、左足上がり、58度でワンクッションさせたがエッジで止まる。(△)
4.カップまで下りフックの8mを寄せる。
5.入れる。
ボギー(1)
【反省】58度のアプローチはパターが正解だったと思う。

ドライバーはフェード目にして、まあまあ安定してきた。
アイアンはグリーンショート目に打ったので、ここからのアプローチの精度が問題です。パー3で2回ともダボを打ってしまったので、反省して対策を考えます。
パターは19パットなんだけど、もう少しのところまで、このもう少しが入らない。1mの返しを怖がるものにバーディなし・・・1mの返しは怖いよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます