



組割りの安い料金だったので、スタートは10:13です。早めに着いて練習を多目にしようと思い、6時ぐらいに出発する。
8時ぐらいに到着する時間帯は、市原辺りのゴルフ場で9時スタートする到着時間なので、一番渋滞する時間帯だった。

余裕をみてるから慌てないが、やっぱりこの時間帯はダメだなと再認識できました。
マグレガーカントリークラブに着いたのは8:30ぐらい、まあまあいい時間だ。早速、写真の練習場に行く。
SWのアプローチから7iと7W、最後にドライバーを試しました。ネットがあるのでよくわからないが、7iはコスリ気味、ドライバーは真っ直ぐかフックか?スライスはしないかも。
ドライバーは安全な方に逃げたいんだけど、



バンカー練習をします。前回はアゴが高すぎてピン方向左側に出すしかなかったんだけど、やや上りの場所ならコックを使って出せる事を確認しました。


パターの練習は、1.5mの距離感から、10mと20mを多目に練習しました。練習グリーンでグリーンの速さを、転がり具合をチェックする事は出来たと思うので、後は傾斜を読めるかどうかだね。
さあ、

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます