
3日(火):今日はママっちの実家に行く。いつもは実家近くの小さな

練習場に行くのだがMサイズのティしかなく、いつもランニングアプローチとアイアンの調整しかしないので止めた。7日の初打ちの最後の練習なのでドライバーが打ちたかったんだ。
8時に練習場に着いて、ストレッチと素振りをしてドライバーを試します。7日の足利カントリーは打ちっぱなしの練習場がないので、1球目にどんな感じになるのか?ダメならロングなのでレイアップもありだろう。

オープンスタンスにしてスタンスに沿って振る。目標よりアウトインに振ってる感じで左に出てセンターに戻るスライスになればいいんだけど。

1球目は目標に真っ直ぐ出て行った。風は右から左なのでスライスはしなかったが、まずは合格かなぁ~

5球続けて打ったが、目標よりやや左に飛んで、スライスしてるような感じで風で真っ直ぐ行ってる感じだった。
AWのアプローチを20球して6iのハーフを沢山、フルをちょっと、7Wをちょっと、して最後にドライバーを20球ぐらい打っておしまいにした。
ドライバーは目標より左を向くオープンスタンスが怖かったが、自分からスライスをかけにいくと、逆にそんなにかからない。

今使っているドライバーがフックを打つような設計になっているからだろう。でもフックは1球も出なかったので今年はこれでいいだろう。
11時に柏の実家に

行く。行く途中でペットのコジマに寄って

ポポちゃんのご飯を買う。みずなはあーちゃんの

誕生日プレゼントを買うので、駅前でお買い物する。
みずなっちパパはお留守番なので、100円ショップで色々物色して、CD-RWを見つける。音楽用に使えるか分らないが、1枚105円なので2枚購入した。
柏のおばあちゃん家に着いてようやくお雑煮が食べられた。お昼ご飯にして休憩する。子供たちは、ま~おじさんに連れられて二木の菓子の福引に行く。みずなっちパパはいつもなら練習に行くが、午前中行ったのでテレビを見てくつろぐことにした。
子供たちが帰って来て、あーちゃんの誕生日会をする。

ケーキを食べてまた休憩する。夕方になって、ようやくメインの刺身が出てきた。これまた、毎年、武さんが銚子で買ってくる中トロと赤身、サーモン、ブリ、たこ・・・何でも美味しい。

パター30球、ストレッチ