ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

憧れの「日吉山荘」~港北オープンガーデン

2021-04-19 | おでかけ
本日は、過去記事「オープンガーデン&街歩き~日吉さんぽ」の続きです。どうぞ、おつきあいくださいませ。横浜市港北区で開かれている「港北オープンガーデン」。このイベントは、コロナ禍のうえ、個人のお宅ということもあり、門の外からお庭を眺めましょう・・・が基本です。ところが・・・なんと、なんと、「日吉山荘」のお庭に入れていただけたのです!「日吉山荘」こと、鼠入(ソイリ)さんのお住まいは、散歩で、通りかかる . . . 本文を読む
コメント

日吉・街あるき♫~港北オープンガーデン

2021-04-19 | おでかけ
毎年、恒例の横浜市港北区の「港北オープンガーデン」。イギリス由来の催しは、個人のお庭を拝見しますが、港北区では、グループなどコミュニティ花壇も楽しめるのが、特徴です。まずは、オープンガーデンを楽しみながら、日吉界隈を歩いてみました♫東急・東横線の日吉と言えば・・・駅前には、慶應義塾大学日吉キャンパス!銀杏並木も、若葉が、青々としています♫駅のすぐ前には、オープンガーデン参加の「日吉駅前花壇 花ポケ . . . 本文を読む
コメント

読んだ、読んでいる、読む・・・本

2021-04-16 | 2022夏まで ~本~
通勤の細切れ時間で読んでいた本は・・・1月に亡くなった半藤一利さんの『漱石先生、探偵ぞなもし』(PHP文庫)。・・・半藤さんへの哀悼の想いで読み始め・・・(合掌)いつのまにか、心は漱石へも飛び・・・久しぶりに「草枕」を読みたくなっています。この本は図書館に返却しましたが、ムック版『半藤一利の昭和史』(文藝春秋)は手元に置きたくて買っちゃいました。期限を気にせず、ゆっくり読めます♫読んだ・・・といえ . . . 本文を読む
コメント

「春よ、来い」~ピアノと本と

2021-04-14 | パフォーマンス
先日の知人のコンサート。ピアノの連弾で、松任谷由実さんの「春よ、来い」が演奏されました。重厚でいて華やかな演奏は、ユーミンの歌とは、また違った、感動でした。以前、ユーミンが「この曲は、私の一番きれいな部分が凝縮している」とおっしゃっていたのを聞いたことがあります。朝ドラ「『春よ、来い』」の主題歌ですもんね。このドラマの脚本は、先日、亡くなった橋田壽賀子さん。(合掌)ご自身の自伝的ドラマで、前半のヒ . . . 本文を読む
コメント

青空、港の見える丘公園♫

2021-04-12 | おでかけ
やっぱり、良いなぁ!みなとみらい線の改札から、ここまでの登り坂は息が切れるけれど・・・「港の見える丘公園」に立つと、うれしくて、ニマニマしてしまいます。↑マリンタワーの向こうは、みなとみらい地区・・・白くなったマリンタワーには、いまだ違和感がある、アラカンのハマッ子ですが・・・w(やっぱり、赤が好き!)ここから、ベイブリッジを眺めるのも大好き!アメリカ山公園寄りだと、「港」が、しっかり写 . . . 本文を読む
コメント