続・食いしん坊夫婦の日記

楽しかった事、美味しかったことなど日々更新していきます☆

晩御飯(4日分)とお弁当&クリスマスディスプレイ

2024-12-03 10:16:40 | 雑貨 ディスプレイ

12月に入ったと思えばすでに3日目

昨日は昼間外にいると暑いくらいでした

今日も18度まで上がる予報

でも明日からはまた寒くなるみたいですね

 

我が家の玄関です

 

ポニョの大好きなミッキー&ミニーちゃんもディスプレイに参加

ミニーちゃんが抱っこしてるのはポンタ

 

部屋のあちらこちらがクリスマス

昔は12月に入ると早い時期からラジオでもクリスマスソングが流れてた印象が

でも最近はクリスマスの直前にならないとかけてもらえないような気も

 

今回は3日分の晩御飯とお弁当の記録です

 

11月28日の晩御飯

水餃子鍋

ピリ辛こんにゃく、サラダ

 

生協の水餃子で鍋をしました

超ミニサイズの餃子と添付スープ野菜とうどん麺つゆを少し加えて作りました!

水餃子はツルツルの喉越しで美味しい~

特に寒い日だったので身体も一気に温まりました

 

翌日のお弁当

  • 五目ひじき
  • トマト
  • ウィンナーとコーンのチーズ焼き
  • ちくわ入りピリ辛こんにゃく
  • 肉じゃがコロッケ
  • レンチンベーコンエッグ
  • 枝豆

 

11月30日の晩御飯

しらすとトマトのパスタ&ケンタッキー

味噌汁、サラダ

 

ユーチューバーさんのレシピを参考に作りました

ちょっと塩を加えすぎて辛かった

 

12月1日の晩御飯

焼き塩サバ

炊き込みご飯、もやしの中華和え、味噌汁、サラダ

 

サツマイモ入り炊き込みご飯

しめじ、鶏ミンチ、油揚げ、板こんにゃく、サツマイモ

 

もやしの中華和え

もやし、きゅうり、カニカマ、錦糸卵、しらす、ゴマ

食感シャリシャリ

 

翌日のお弁当

  • 五目ひじき
  • 枝豆
  • ゆで卵
  • ハム
  • 唐揚げ
  • ウィンナー
  • もやしの中華和え
  • ピリ辛こんにゃく
  • 炊き込みご飯

 

12月2日の晩御飯

おろしとんかつ

ピリ辛こんにゃく、豚汁、サラダ

 

おろしとんかつに使ったとんかつはレンチンするだけ(生協)

衣も薄くて肉もしっかりしていつも重宝しています

 

鶏汁

毎週かならず注文する鳴門金時を鶏汁でいただきました

鶏ミンチ入りだから鶏汁

 

翌日のお弁当

  • 小松菜と油揚げの煮びたし
  • ハム
  • カニカマ
  • もやしとピーマン炒め
  • 唐揚げ
  • ごぼう入りメンチカツ
  • ピリ辛こんにゃく
  • カニカマ入りスクランブルエッグ
  • 枝豆

 

お友達から高級な入浴剤をいただきました

色んな泡が楽しめるみたい

スプラッシュ泡が一番気になるな~

 

レン坊

シャンプー、爪切り、髭カットなどをしてもらった日

お迎えが夕方だったので帰り道にいつもの公園へ寄ってお散歩

お友達に会えてうれしいレン坊

横の柴犬(小町ちゃん)がガウしてるように見えるけどレンと仲良しのお友達ね

 

 

レン坊もお友達のママに帽子をかぶせてもらってました

で、写真を撮ろうとしたら脱げた

 

ぼくは頭がツルツルしてるからすぐ落ちちゃうのかな~

 

今日もコタツに入ったり出たりしながら散歩を楽しみにしているボク

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯(2日分)と紅葉のディスプレイ

2024-11-02 10:23:16 | 雑貨 ディスプレイ

11月2日

昨日からかなりの雨が降っている

予報では午後からは上がるみたいです

 

 

我が家の玄関ディスプレイ

 

 

ハロウィンが終わって今度は紅葉ですね~

ここ数年、夏と冬、暑いか寒いかしか感じなくなったような気がして

極端に例えると、四季がなくなってしまったような

でも有難いことに季節の花や植物は遅くなってもちゃんと咲いてくれますよね

 

今回は2日分の晩御飯などの記録です

 

10月31日の晩御飯

ガパオライス&もつ鍋風スープ

柿と小松菜の胡麻和え、キャベツサラダ

 

ガパオライス用タレ付き豚ミンチ(生協)でガパオライスを作りました

みじん切りの玉ねぎピーマン豚ミンチを炒めてタレを絡めてご飯の上に

半熟の目玉焼きもトッピング

めっちゃ美味しかった

何度もリピしているもつ鍋風スープ豚ミンチとたっぷりのキャベツ入り!

 

柿と小松菜の胡麻和え

こちらもユーチューバー(ミツバブログさん)のレシピを参考に

レシピでは春菊となっていましたが小松菜でも代用できるかと思って

美味しくてお口直しにもピッタリでした

 

ランチプレート

チャーハン

チャーハンの上にせん切りキャベツケチャップ、マヨネーズ、酢を合わせたものをかけて!

 

11月1日の晩御飯

なべ焼きうどん&油揚げのコロッケ

何か忘れてると思ったら天かすをふってなかったわ~

 

油揚げのコロッケ&糸こんにゃくのプルコギ炒め

油揚げの中身はレンチンしてつぶしたサツマイモ、味付けはカレー粉と黒コショウ

サラダ豆も加えてオーブントースターで焦げ目がつくまでカリッと焼いて

お好みソースでいただきました

プルコギ炒めは、糸こんにゃく、豚ミンチ、人参入り!

 

食後に楽しみにしていたクイニーアマン

ホイップクリーム入りのクイニーアマン

カリッとしたクイニーアマンにホイップクリームまで入ってて

あまりにも美味しかったので急きょ画像をネットからお借りしました

 

レン坊

ハロウィンの夕方

 

レン坊も帽子をかぶって

 

 

向かって左は14歳のチワワの可愛い女の子

 

プードルくんのママがレン坊に帽子とマントを貸してくれました

が…??

すっかり固まっていた

 

固まったまま記念にツーショット

プードルくんはさすが帽子も服も自然に着こなしてる

 

モフモフサラサラのシェルティドックくん

思いがけず賑やかなハロウィンナイトでした

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯(2日分)とお弁当&ハロウィン

2024-10-10 14:28:08 | 雑貨 ディスプレイ

爽やかな秋空が戻ってきました

今日は冬物の布団や毛布を出して干しています

昼間は25~28度くらいまで上がるけどカラとした暑さ

クーラーをかけずに窓を開けて過ごせるのが嬉しい

 

一昨日の夜、押入れから箱を取り出してゴソゴソしていると思ったら・・・

 

ハロウィンディスプレイをしてくれていた

 

翌朝気づいて見た瞬間ビックリ

マスクがリアル過ぎて

 

慣れるまで、玄関に行って気づくたびにビックリ(笑)

 

今回は2日分の晩御飯とお弁当の記録です

 

10月8日の晩御飯

鮭と小松菜のクリームパスタ

小松菜でクリーム煮を作ったけれど気が変わってパスタに!

牛乳を少し加えて伸ばしながらパスタと和えました

 

翌日のお弁当

  • 回鍋肉
  • カニカマ
  • 卵焼き(カニカマ入り)
  • 唐揚げ
  • 鮭と小松菜のクリーム煮
  • 枝豆
  • ひじき

 

色が地味なおうちランチ

 

10月9日の晩御飯

鶏モモ肉とレンコンの照り焼きタルタルソース

 

チャンネル登録しているユーチューバーさんのレシピを参考にしながら

照り焼きタルタルソースはダブルで美味しい

レンコン入りなのでかなり食べ応え大でした

 

ポニョ姫

ポニョは美容院で生まれて初めてのカット

 

約4年6か月の間に、こ~~んなに伸びた髪

ビフォー

 

バッサリとカットしてすっきり

アフター

一気にお姉ちゃんっぽくなりました

ポニョもかなり気に入ってるみたい

 

レン坊

 

レン坊もハロウィンのマントをつけてもらってましたよ

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯(5日分)とお弁当&夏のディスプレイ

2024-07-10 11:18:23 | 雑貨 ディスプレイ

長い梅雨の中休みでしたが、今日からチラホラと雨マークが出ています

ほんと、毎日暑いですよね~

これでもまだ梅雨が明けていないのですからね

 

そんな我が家の玄関は一足早く梅雨明け

 

金魚すくい、夕涼み、朝顔、ひまわり、風鈴、蚊取り線香

 

今回は5日分の晩御飯と3日分のお弁当の記録です

 

7月5日の晩御飯

そうめんかき揚げ

 

サツマイモ、人参、インゲンのかき揚げ

麺類かき揚げの組み合わせは定番ですが、美味しいですよね

 

7月6日の晩御飯

中華丼(生協)

中華丼は海老の他に、長いものようなシャキシャキした野菜も入っていました

たんぱく質補給に目玉焼き

 

年齢を重ねるごとに、お肉を好んでは食べなくなったのですが…

タンパク質が不足すると、どんどん老けていくそうなので

お肉も食べようと反省

 

翌日のお弁当

  • ポテトサラダ
  • ウィンナー
  • トマト
  • けんちょう
  • インゲンの胡麻和え
  • かき揚げの卵とじ風
  • ハム
  • ブロッコリー
  • やみつきキュウリ

 

7月7日の晩御飯

冷やし中華(生協)

卵1個で作った錦糸卵を2人で分けて

 

合いびきミンチ、ナス、インゲンの中華炒め

 

翌日のお弁当

  • ポテトサラダ
  • ウィンナー
  • トマト
  • インゲンの胡麻和え
  • 唐揚げ
  • ぎんなん入りがんも
  • 合いびきミンチ、ナス、インゲンの中華炒め
  • かき揚げの卵とじ風
  • やみつきキュウリ

この日は七夕だったので、デザートに笹の葉で巻いてある餡入り葛餅を食べました

 

7月8日の晩御飯

豆腐ハンバーグ(生協)

 

豆腐ハンバーグは照り焼き風の味付けに

付け合わせのサラダはキャベツとレタスのせん切りのミックス

 

先日食べた明太子パスタが美味しかったのでリピ

ドラッグストア「コスモス」の「ON365 あえるパスタソース たらこ」を使用しています!

セブンの明太子パスタが大好きなんですが、それと似たお味で大好きです

 

7月9日の晩御飯

鶏むね肉の甘酢ネギ焼き(デリッシュキッチン)

 

これもタンパク質補給に作りました

カットした鶏肉に片栗粉をまぶして揚げ焼き!

酒、砂糖、しょうゆ、酢、ケチャップを混ぜ合わせたタレとネギを絡ませて

 

翌日のお弁当

  • 金平ごぼう(合いびきミンチ、ごぼう、人参、インゲン、糸こんにゃく)
  • 卵焼き
  • トマト
  • 小松菜と油揚げの煮びたし
  • カレールゥコロッケ
  • インゲンの胡麻和え
  • 合いびきミンチ、ナス、インゲンの中華炒め
  • やみつきキュウリ

 

レン坊ちゃん

かなり前に楽天で購入したカッパです

着させてみると固まって全く動かない

 

最近は小雨なら気にせずに歩くみたいなので、買うほどでもなかったか

雨降りの日には、アプリで雨雲レーダーをチェックしながら頃合いを見計らって出かけます

 

ボクの一番のお楽しみはお散歩でしゅからね

2番目が食べること

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯(3日分)とお弁当&生協購入品とお雛様ディスプレイ

2024-02-13 09:13:44 | 雑貨 ディスプレイ

三連休最終日の昨日は、午後から素晴らしい晴天でとても気持ちが良かったです!

今日は昨日よりさらに気温が上がって春本番の暖かさになるみたいです

 

仕事がお休みの日、ブンタが女子力を発揮してお雛様ディスプレイをしてくれました

 

一般的に2月の中頃までにお雛様を飾るとよいみたいですね!

 

その前に、まだ明日のバレンタインデーもありますが…

毎年、素敵で可愛いチョコが続々と登場するので売場を眺めるだけでも楽しいですよね~!

 

今回は3日分の晩ご飯とお弁当の記録です

 

2月9日の晩ご飯

 

冷凍チャーハン

刻んだたくわんを混ぜて食べました!

 

翌日はお弁当はお休み

冷凍していたコストコのピザをオーブントースターで焼いて食べましたよ~

他には餡子が美味しい二重焼

 

2月10日の晩ご飯

 

キムチ鍋

業務スーパーのキムチ鍋つゆで作りました。

豚バラ肉もたっぷり入れています!

 

翌日のお弁当

  • 煮物
  • トマト
  • 卵焼き
  • 唐揚げ
  • ひじき豆(生協)
  • 炒り豆腐
  • やみつき焼きそば(生協)
  • ホッケの塩麹漬け焼きをほぐしたもの

生協のやみつき焼きそばですが、麺がモチモチしてお味も良くて最高でした!

晩ご飯だけでなく、お弁当にも便利

 

2月11日の晩ご飯

 

キムチ煮込みうどん

キムチ鍋の残りにキャベツ冷凍うどんを入れて煮込み、最後に溶き卵も入れて食べましたよ!

 

翌日のお弁当

  • 煮物
  • やみつき焼きそば(生協)
  • ウィンナー
  • 卵焼き
  • トマト
  • 春巻き(生協)
  • ひじき豆(生協)
  • カボチャサラダ

カボチャサラダはカボチャの煮物を潰してマヨネーズで和えてリメイクしたものです。

 

2月12日の晩ご飯

生協のえび天きつねそば桜餅で(今日も!!)簡単にすませました!

 

翌日のお弁当

  • 煮物
  • 春巻き(生協)
  • トマト
  • ちくわのキュウリ詰め
  • 赤ウィンナー
  • コロッケ
  • 豚肉とジャガイモの照りマヨ炒め
  • ひじき豆(生協)

 

先週の生協購入品の一部のご紹介です

  • ピザ生地 398円
  • 若どり手羽もと(800g) 490円
  • 紅茶オールドファッション(5個入り) 380円
  • 中華春巻き 298円
  • 神戸三田屋ハンバーグ(2個) 698円 
  • 白花豆 158円
  • すき家牛カルビ丼の具(2食) 498円
  • ミルクチョコレートアイス 298円

自然解凍して食べる紅茶オールドファッション

初めて購入しましたがすごく食べ応えあるしメッチャ美味しかったです

バレンタインに便乗してミルクダーク、2種類のチョコレートアイスも購入!

これも濃厚だけどしつこくなくてペロッと

 

ポンズ

 

お薬がなくなりそうだったので、先生のところに貰いに行ってきました!

ついでに爪切りも

体重を測ったら少し落ちていたようです。

とは言っても、4㎏ちょっとはありますよ!

3年前まで、一番太っていた時期は5.5㎏くらい…

 

今でも食欲は普通にあるのですが、たまに吐いたり下痢気味になるのですよね

先生が消化吸収に優れたシニア用のお試しのフードを紹介してくれたので、

少しづつ試してみようと思っているところです

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする