続・食いしん坊夫婦の日記

楽しかった事、美味しかったことなど日々更新していきます☆

晩御飯(6日分)とお弁当&食パン

2025-01-31 11:55:56 | 晩御飯

数日前から真冬の寒さに

寒い、暖かいを繰り返しながら春に近づいていくのでしょうね

そして今日で1月が終わりってほんと早い

 

今回は6日分の晩御飯と4日分のお弁当の記録です

 

1月25日の晩御飯

青椒肉絲風と目玉焼き乗せ丼

クリームシチュー、サラダ

白ご飯の上に麺つゆを少々、青椒肉絲風に炒めたおかず(残り物)と半熟目玉焼きをトッピング

残り物オカズの上に目玉焼きを乗せると何でもご馳走になる魔法

 

小松菜、卵、もやしのオイスターソース炒め

 

翌日のお弁当

  • 小松菜、卵、もやしのオイスターソース炒め
  • 唐揚げ
  • 金平
  • カニカマ
  • 焼き豚
  • 卵焼き(カニカマ、ネギ)
  • 茄子の肉はさみ揚げ甘辛だれ

 

1月26日の晩御飯

塩サバ&炊き込みご飯

金平(切昆布)、サラダ、味噌汁

 

サツマイモ入り肉じゃが

 

炊き込みご飯

鶏肉、人参、しめじ、油揚げ、ちくわ

 

1月27日の晩御飯

お茶漬け

味噌汁

 

チキン南蛮と焼き豚にはからしをちょっとつけて

 

鮭茶漬けの素、きざみたくわん、昆布佃煮、梅干し入り

 

翌日のお弁当

  • もやしとピーマン炒め
  • 赤ウィンナー
  • カニカマ
  • チキン南蛮
  • 焼き豚
  • 卵焼き(カニカマ、ネギ)
  • サツマイモ入り肉じゃが

 

1月28日の晩御飯

シーフードピラフ

サラダ、味噌汁

 

ぶどうパン

 

30代中頃にホームベーカリーで食パンやロールパン、総菜パンなどを焼いていた頃を思い出し

またやってみようかな~っと

材料を入れただけで食パンが焼きあがるってホント嬉しいですよね

大好きなぶどう食パンチーズ入り食パンを交互に焼いています!

二斤まで焼けるけど、これは器が小さいから一斤をちょくちょく焼いたほうが良さそう

水の分量をすべて牛乳に置き換えて外側カリッと中はフワフワの焼き上がりを楽しんでます

 

やっぱりあると便利なカットガイドも買いました

 

話は戻って翌日のお弁当

  • もやしとピーマン炒め
  • 白花豆
  • 唐揚げ
  • カニカマ
  • 卵焼き
  • ハム
  • 赤ウィンナー
  • 高野豆腐
  • 焼き豚

 

1月29日の晩御飯

合いびきミンチとキャベツの回鍋肉風(目玉焼き乗せ)

しらすかけ大根おろし、サラダ、味噌汁

 

 

1月30日の晩御飯

醤油ラーメン

冷蔵庫整理でシーフードピラフ、金平、サラダ、ハンバーガー(半分こ)

 

インスタントの袋ラーメンにキャベツの回鍋肉風を少しだけ加えました

 

 

翌日のお弁当

  • キャベツと合いびきミンチで回鍋肉風
  • 赤ウィンナー
  • 白菜とちくわのゴママヨ和え
  • 焼き豚
  • レンチンベーコンエッグ
  • 高野豆腐
  • カニカマ
  • 金平

 

レン坊

この服はソニのおさがりでしゅよ

 

お久しぶりでしゅ

ソニでしゅ

ボクのこと覚えてまちゅか?

前にクロズって呼ばれてポンタ先輩と一緒にブログに登場ちてまちた

 

この服、前はポンタが着てたんだけど今はレン坊が時々着てますよ

丈がちょっと長すぎて歩いてるとめくれちゃうけどね

 

ボク、家では裸ん坊でいつもこうしてゴロゴロしてるんだ~

コタツに入ったり出たりして

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯(4日分)とお弁当

2025-01-25 11:55:06 | 晩御飯

今回は4日分の晩御飯と2日分のお弁当の記録です

 

1月21日の晩御飯

ラーメン汁(鶏チャーシュー)

鶏とこんにゃくの味噌煮、小松菜の胡麻和え、冷奴、サラダ

インスタントの味噌ラーメン1袋を半分こ

白ご飯の上に乗っけながら食べました

たまに食べたくなるラーメンライス

 

翌日のお弁当

  • 鶏肉とこんにゃくの味噌煮
  • 卵焼き
  • 小松菜の胡麻和え
  • 白菜とミンチのうま煮
  • おろしとんかつ
  • カニカマ
  • ポテトサラダ
  • 鶏チャーシュー

鶏チャーシューは炊飯器で作りました

 

1月22日の晩御飯

豆腐入りハンバーグ

ポテトサラダ、味噌汁

 

オーブンで焼いたハンバーグ

フライパンで焼くよりもフワッとジューシーになって美味しい

 

生協の冷凍アップルパイは自然解凍で

食べ応えあるアップルパイは二度目の購入

ケーキ屋さんで売っているものと同じくらい美味しい

 

1月23日の晩御飯

お好みパスタ

サラダ、味噌汁

 

ソバ玉の代わりにパスタで作った焼きそば

  

お好みソースで味付けしています

ソバ玉よりも麺がしっかりしてるしベタッとならないし

 

翌日のお弁当

  • お好みパスタ
  • 鶏唐揚げ
  • 白菜とミンチのうま煮
  • レンチンハムエッグ
  • カニカマ
  • 金平
  • 鶏チャーシュー

 

1月24日の晩御飯

茄子の肉はさみ焼き甘辛あんかけ

お好みパスタ、冷奴、味噌汁、サラダ

 

スライスして片栗粉を振ったナスの間に合いびきミンチと豆腐を混ぜたものを挟み

フライパンで揚げ焼きして甘辛あんをかけました

これだけでもご飯一膳ペロリ

 

レン坊

 

お散歩の途中、辺りを見回すレン坊

平地に見えるけど実はかなりの傾斜地

上まで登ろうとするけどついていったら降りる時に私が困るから

転倒して骨折でもしたら大変

 

最近はカルシウム入りの青汁(生協)を低脂肪牛乳に溶かして毎日飲んでます

ポリポリ小魚(生協)も美味しく食べてますよ~

 

今日は誰も来ないからつまんないな~

この後も他のワンちゃんとは会えずにおウチに帰りましたよ

今日はお友達に会えたら嬉しいね

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯(5日分)とお弁当

2025-01-21 10:28:30 | 晩御飯

ここ数日暖かい日々が続いています

早いもので恵方巻の予約も始まっていますね

 

今回は5日分の晩御飯と2日分のお弁当の記録です

 

1月16日の晩御飯

鶏むね肉とキャベツの回鍋肉風

クリームシチュー、サラダ

 

YouTuberさんのレシピを参考に作りました

鶏むね肉とキャベツの組み合わせ

 

翌日のお弁当

  • 鶏むね肉とキャベツの回鍋肉風
  • 唐揚げ
  • カニカマ
  • ハム
  • ゆで卵
  • 高野豆腐と小松菜の煮物
  • 赤ウィンナー
  • 黒豆

 

1月17日の晩御飯

牛すじコロッケ&塩サバ

高野豆腐と小松菜の煮物、かぼちゃの中華風煮、サラダ

 

1月18日の晩御飯

カレー

 

1週間に2回食べても飽きない大好きなカレー

 

鶏肉の味噌煮

鶏肉、こんにゃく、大根

 

1月19日の晩御飯

オムライス

鶏肉の味噌煮、サラダ、味噌汁

 

オムライスの具は、鶏肉、玉ねぎ、ウィンナー

卵を焼くときに少し砂糖を加えています

 

翌日のお弁当

  • 鶏肉の味噌煮
  • 赤ウィンナー
  • カニカマとネギ入り卵焼き
  • 唐揚げ
  • 小松菜の胡麻和え
  • チーズちくわ

 

1月20日の晩御飯

おろしチキンかつ

冷奴、小松菜の胡麻和え、チーズちくわ、サラダ、味噌汁

 

食後に頂き物のはっさく大福を

甘い白あんとジューシーな八朔とのコラボが美味しすぎてペロリ

 

レン坊

ドラえもんが行く

 

レン坊はいつの間にか衣装持ちに(8枚くらい)

 

暖かくなったら服も着られなくなるからね~

 何かを抱え込むようなこの腕の微妙な角度がツボ…

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯(6日分)とお弁当

2025-01-16 15:57:35 | 晩御飯

午後からは暖かくて本当に気持ちの良い天気になりました

しかしまだ1月なのでまた一気に冬に逆戻りするよね

 

今回は6日分の晩御飯と4日分のお弁当の記録です

 

1月10日の晩御飯

餃子風

ごぼうとレンコンの金平、黒豆、味噌汁、サラダ

 

久しぶりに餃子風を作りました

中身は合いびきミンチと刻み玉ねぎを炒めたもの!

ぽん酢をたっぷりつけながらいただきます

何個でも入ります

余った餃子の皮にはスライスチーズを巻き込んで焼きました

 

1月11日の晩御飯

寄せ鍋

この日は三女夫婦がコストコへ

私は大容量の合いびきミンチと鶏むね肉を買ってきてもらいました

 

前から一度食べてみたかったハイローラーはお裾分けにくれましたよ

サンドイッチを食べているような感覚ですごく美味しかった

 

よせ鍋つゆ(生協)で作った鍋

豚肉、白菜、しめじ、豆腐

 

翌日のお弁当

  • 大根と糸こんにゃくのピリ辛炒め
  • 赤ウィンナー
  • グラタンコロッケ
  • レンチンハムエッグ
  • 黒豆
  • 白花豆

 

1月12日の晩御飯

肉詰めピーマン

雑炊、黒豆、サラダ

 

コストコの合いびきミンチピーマン

ピーマンすっごく大きくて綺麗だったな~

 

前日の鍋の残りで作った卵入り雑炊

 

翌日のお弁当

  • 大根と糸こんにゃくのピリ辛炒め
  • 赤ウィンナー
  • 卵焼き
  • 枝豆
  • 黒豆
  • ハム
  • 肉詰めピーマン

 

1月13日の晩御飯

煮込みハンバーグ&ししゃものフリッター

サラダ、味噌汁

 

頂き物の高級ハンバーグは煮込んでさらに食べ応え抜群

ししゃものフリッターは以前も何度か作ったことがあります

 

1月14日の晩御飯

なべ焼きうどん

煮物、小松菜と高野豆腐の煮物、サラダ

 

大根、サツマイモ、豚肉入り煮物

 

高野豆腐を煮る時に小松菜干し椎茸も追加

 

翌日のお弁当

  • 大根と糸こんにゃくのピリ辛炒め
  • 大学芋
  • 卵焼き
  • ししゃものフリッター
  • 赤ウィンナー
  • 高野豆腐の煮物
  • アスパラのゴママヨ和え
  • 白花豆

 

1月15日の晩御飯

鶏唐揚げ

アジフライ、プルコギ、煮物、味噌汁

 

プルコギは三女の手作りです

 

翌日のお弁当

  • 大根とサツマイモの煮物
  • ハム
  • 枝豆
  • アスパラのゴママヨ和え
  • 赤ウィンナー
  • 卵焼き
  • 鶏唐揚げ
  • 肉詰めピーマン

 

ポニョ姫

去年のクリスマスはサーティワンのアイスケーキだった

アイスってほんっと大好き~

 

お正月に帰ってきた時のポニョ

レン坊もポニョの隣で

 

レン坊

今朝はコタツの中にはあまり入らず布団の上にいた

いつもより暖かいってことよね~

 

ちなみにこれは2歳のお誕生日にブンタが即席で作ってくれたプレート

ワッフルは外側だけちょっともらったよ~

 

今日もお散歩に行ってお友達に会えるのを楽しみにしているレン坊です

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯(3日分)とお弁当&1月11日はレンの誕生日

2025-01-10 15:09:18 | お弁当

ここ数日小雪が舞うほど厳しい寒さが続いていましたが…

今朝は2~3㎝くらい?雪が積もっていました

 

どおりで昨夜は異常に冷えたはずだわ

 

今回は3日分の晩御飯とお弁当の記録です

 

まずは1月7日のお弁当

  • 白菜とシーチキンのゴママヨ和え
  • 田作り
  • 赤ウィンナー
  • チキン南蛮カツ
  • 焼き豚
  • ネギ入り卵焼き
  • 白花豆
  • 大根のゆかり漬け
  • やみつきキュウリ

 

この日の晩御飯

カレー

赤ウィンナー、白菜とシーチキンのゴママヨ和え、大根のゆかり漬け、サラダ

カレーの具は、合いびきミンチ、玉ねぎ、エノキ、しめじ、にんにく、生姜

里帰りしていたポニョとママがパパのお迎えの車でおウチに帰ってしまった日です

帰る時はたいていカレーを作って持たせています

 

1月8日の晩御飯

きつねソバ

納豆、黒豆、サラダ

 

白菜のうま煮

合いびきミンチ、白菜、こんにゃく、ネギ

 

翌日のお弁当

  • 白菜のうま煮
  • 卵焼き
  • 枝豆
  • ハム
  • 大根のゆかり漬け
  • 赤ウィンナー
  • チキン南蛮カツ
  • 白花豆
  • やみつきキュウリ

 

1月9日の晩御飯

まぐろの漬け丼

白菜のうま煮、納豆、サラダ、安納芋入り味噌汁

 

生協で何度もリピしている美味しくて便利なまぐろ漬け

ご飯は酢飯にしました

 

食後のスイーツ

どちらも気になったので半分こ

ミニかまくらは甘さ控えめであとを引く美味しさ

ミルクプリンはちょっと甘すぎたかな

 

翌日のお弁当

  • 白菜のうま煮
  • 赤ウィンナー
  • 卵焼き
  • 枝豆
  • 白花豆
  • チキンカツ
  • 金平ごぼう&れんこん
  • やみつきキュウリ
  • 大根のゆかり漬け
  • 黒豆

 

レン坊

まだ1歳のわりにはほとんどオモチャで遊ばなかったし…

柴犬とか大きなワンちゃんにも興味津々で脇目もふらずに寄っていくし

ワンワン!って吠えられても全く動じないレン坊

そんなレン坊は明日、1月11日のお誕生日で2歳になります

ポンタの誕生日は12月12日だったし、数字の並び的に珍しい

今朝ボクは雪が少し溶けた10時頃からお散歩に行ってきたよ~

これからも大好きなお散歩やフードを楽しみながら元気でいて欲しいな

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする