朝から少し蒸しっとしてこの時期らしいお天気です
部屋の中はまだ扇風機で何とか過ごせています
九州南部が梅雨入りしたそうですね
晩御飯
この日は生春巻きの皮を使って大好きな春巻きを作ろうと思いました
生春巻きの皮を使って作るのは初めてです
一枚一枚水にくぐらせて柔らかくなってから使うのですが
水にくぐらせたものをキッチンペーパーを間に挟んで置かなくてはいけないのに
重ねて置いてしまったものだから 全部がくっついてしまい大失敗しました
しかたがないのでそのくっついた皮はカットして素揚げして
中の具はあらたに甜面醤を加えたりしてそのまま食べる事に
生春巻きの皮の扱い方が分かったから次こそは失敗しないように
美味しい春巻きを作ろう
カツオのたたき
急に食べたくなった 鰻丼
長芋とキュウリの生酢
鰹節と白ゴマ入り
生野菜サラダと小松菜入りの味噌汁も
このお花 なんて名前だろ?
数年前にレジャーランド1か2か忘れたけれど
ガラス製の徳利とおちょこのセットを買いまして
この徳利のほうにたま~に麺つゆを入れて食卓で使っていたのですが
それを一輪挿しの代わりにしました
お昼ご飯
お弁当箱が器になっただけです
上の段はセブンで購入した鯖の味噌煮なんですが
いつ食べても味が良い
たま~に食べたくなります
左端は大根と牛肉の煮物で電気圧力鍋で作りました
おムスビのご飯には丸美屋の塩昆布茶漬けの素をすこしだけ加え
中の具は瓶入りの鮭です
セブンと言えば 先日 忘れるくらい久しぶりに
金のハンバーグも買って食べました
ものすごくボリュームがあるので半分でも私は満足
つまみ細工
半端なちりめん布がたくさんあるので
孫たちに髪飾りを作っておいてやろうと
昨日はこれだけつまみました
あとからヘアゴムを取り付けようと思います
ポニョ姫
お雛巻き
ポンズ
クロズ
マイペースに活動中
よろしければ応援していただけると励みになります
このようなものを始めてみました
クリックしていただくとギャラリー(ミンネ)に飛びます
↓